さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

今年初のキノコ採り

2016-09-25 17:14:39 | 山菜、きのこ
今日はとても暑い一日でしたーー。
そんな中主人と二人今年初のキノコ採りに出かけてきましたよ。
今年は残暑が厳しかったのでどうもきのこは不作らしいという話を聞いていましたが
行ってみないことにはわかりませんよね(苦笑

んでどうだったかと言いますと。
生えていました(*^^)v
沢山ではありませんが十分なくらいとってきましたよ。

スギヒラダケ、こちらではすぎわけと言われるキノコです。





山の中で白く目立ちます

桜シメジ、こちらでは赤きのこと言います。
群生して生えるキノコですよ。

















       



こんなにたくさん採れました。大収穫です(*^^)v






ホウキダケ、ホウキダケは種類がとても多いですが食べられるとなると数は少ないです。

こちらでは赤はきと言われるこのきのこは食べられます。
煮物にすると美味しいですよ。





アミタケ

茹でると小豆色に変わります。

はじめて様子を見にいった割にはたくさん採ってきましたね(*^^)v


これは食べられません(苦笑

ベニダケこれも食用ではないわね。

このきのこも分かりません。
いろんなきのこが生えていますが分かるものしか採ってはいけませんよ。

さてこれから後処理が大変です。
頑張りますね(*^^)v

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしく(*^^)v
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるこさん。。。

2016-09-24 08:37:17 | ペット
おはようございます。
今日は少し気温が上がりそうですが今のところまだ涼しいです。
今ようやくお日様が出てきましたよ(*^^)v
まるこさんも朝早くからお出かけです(=^・^=)


まるこさんどこ行くの?







ふふふ~~~草は美味しいですか?



赤とんぼも真っ赤っかになってきました


メクラブドウ(ノブドウ)も綺麗に色づいています。

秋だねえ~~~

先日事件が(苦笑
まるこさんが車庫で見たことのない長靴をじっと見ていて動かなかったんですって。
主人が車庫を閉めたくてまるこを呼んだのですがそれでも動かずじっと長靴を。。。
不思議に思って長靴を見たらなんとその中に生まれたばかりのようなネズミの子が5.6匹入っていたって
まるこさんどこからその長靴を引っ張ってきたのか
ネズミの子はもちろん処分したそうです
あ~~~働き者のまるこさんですがお願いだから連れてこないでほしいなあ~~~


にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^^)v






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルチカム

2016-09-23 10:59:31 | 植物
おはよう~~~
今日もまたあいにくのお天気です。
このところどうしたのかしらね。
天高くスカッと晴れた秋の空が恋しいです。


先日、なかなか名前を思い出せなかったコルチカムが咲きました(*^^)v

コルチカムは日当たりのいい所で咲くとピンク色が濃いですよ。




可愛いですね~~~

日中は開いて夕方になると花は閉じます。
こんな様子を見ると花も生きているんだなと思うわね(*^^)v
コルチカムはイヌサフラン科、春に葉が出て夏には枯れてしまいます。
そして忘れたころに花を咲かせますよ。
まあ食べないかとは思いますが球根には毒がありますのでご注意ください。
球根だけお皿に乗せていても花を咲かせますよ。

福は寒いと丸まって寝ています。

座椅子に穴が開いています。
寝るときにガリガリと掘ってからまるくなるのーー。

私も一緒に掘りますよ~
ガリガリと掘るのは習性なのか?座布団なんかなんぼ穴をあけられたことか。。。


にほんブログ村

にほんブログ村ぽちっとよろしくね(*^_^*)

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食卓より、残り物どうしましょう

2016-09-22 14:42:05 | 料理
こんにちは~
今日は彼岸の中日、おはぎを作ってお寺さんとお墓参りに行ってきましたよ。
敷地に咲いているクジャクアスターなどの花を持っていきました。
うちのお墓参りしてから実家のお参りに行ってきました。
実家は車で30分、近くても普段忙しくてなかなか行けませんが
お彼岸ですものいかなくちゃあ。
母が一人留守番していて待っていましたとばかり話すは話す(苦笑
お嫁さんが休みを取って横浜にいる娘さんの所に出かけたとか
数日、朝から晩まで掃除してご飯を作って息子や孫に食べさせるのは大変だとこぼしていました。
元気だとは言ってももう85歳、あちこち痛いのですから大変でしょう。
それでもあてにされるのは喜ばしいこと?頑張れ!!!
あれやこれやと近所の話や聞いても分からない事まで。。。聞くのも大変です(苦笑
お昼まで家に帰る予定でしたがこれは帰れませんねーー。
うんうんと話を聞いてあげて先ほどやっと帰ってきました。
母も少しは気がすんだかしら(苦笑


昨日のお昼はキーマーカレー
挽肉に玉ねぎピーマン、茄子やトマトが入っています。
じつは前日茄子の素揚げをたくさん作って残りがありましてそれを使いました(笑

たくさん作って食べきれず残っていたいたきんぴらごぼう
このままではもう食べないということで肉でまいて煮ものにしました。

牛蒡には火が通って味が付いているので味付けは控えめに、お肉に火が通ると出来上がりです。
これでまたご飯が食べれますね(*^^)v
きんぴらごぼうは天ぷらにしても美味しく食べられますよ。
残り物は目先を変えて別の料理として食べるのが良いですね(*^^)v

南瓜のスープ
大きなカボチャを頂いて天ぷらや煮物を作ってもまだ余ってどうしましょうってことでスープにしちゃいました。


ぜんまいとタケノコの煮物

春に採ってきて保存しているぜんまいがたくさんあります。
こちらではお彼岸中お仏壇にお膳をお供えします。
煮物はお供え用に作りましたよ。

紫蘇の漬物?

しその葉を洗ってからよく水気を取って醤油とごま油、香りづけににんにくのスライスで漬けました。
漬けると言ってもタッパーに入れて醤油とごま油を入れてかき混ぜただけよ(苦笑
すぐより次の日が美味しいです。
ご飯を巻いて食べるととっても美味しかったわよ。
紫蘇がたくさんあるのでこれは良いです(*^^)v


タラコとしそのパスタ、一昨日のお昼です。

お昼は簡単なものが良いのですがそれも毎日の事、何を作ろうかと考えるのは一苦労です。

先ほどから雨が落ちてきました。
また涼しくなるのかなあ~ーー。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百日草

2016-09-21 14:17:35 | 植物
こんにちは~~~
今日は快晴スッカッと晴れた秋の空です(*^^)v
昨日は震えるほど寒かったけれど今日は気温が上がっていますよ。
でも26度です。最低気温13度はけっこう寒いですがね(苦笑

今日は畑に植えている百日草をアップします。
種から育てた百日草です


カエル嫌いの方はごめんなさい。
ほんの少しスルーお願いします(笑

寒かったのかカエルが花びらに挟まっています


花をお布団とはなんって贅沢なカエルでしょう
八重の花びらにうずくまっているカエルが数匹いました。
急に寒くなったからね。とりあえず避難したのでしょうか気の利いたカエルたちです(苦笑

二袋ミックスの種を蒔きましたら色とりどり咲いて楽しいわ~♪




八重は豪華ですねええ~~~


紅白も面白い(*^^)v



ポンポン咲っていうのかしら?
昔ながらの色はちょっとほっとするわ(笑










     


百日草、春に種を蒔いて花を咲かせまだまだ元気元気~♪
百日なんってものじゃあないわね。
楽しませてくれてありがとう~~~~またこれからもがんばって咲いてね。
畑に行くたびにカラフルに咲いている百日草を見て喜んでいます(*^^)v


にほんブログ村

にほんブログ村ぽちっとよろしくね(*^^)v



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする