さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

鳥海山を間直に。。。

2023-03-26 10:09:00 | 日記

おはよう~~~

今日は雨ですよ。しとしとと優しい雨でまた花たちが起きてきそうです。

まだ少し残っている雪もこの雨でまた消えそうですね。

近くの川、雄物川が雪解け水で水嵩がずいぶんと増していてちょっと怖い感じです。

今日は最高気温11度、最低気温2度の予報です。

先日22度近くまで気温が上がって暖かったのに今日は寒いですね。

三寒四温を繰り返して確実に暖かくなっていくかと思いますが早く暖かくなってほしいものです。

先日そんなに晴れてはいなかったのですが鳥海山がくっきりと見えていました。

んでそうだ鳥海山を間直に見たいものだと出かけましたのよ。

出羽丘陵を超えてこちらから見える鳥海山の裏側に回りました。

こちらから見えるなだらかで美しい鳥海山の様子とは一変しますよ(´∀`*)ウフフ

 

猿倉付近から見た鳥海山

 

花館牧場付近から見た鳥海山

 

 

こちらはどこだったかしら?まだ雪がいっぱい残ってましたよ。

 

目の前にどお~~~んと見える鳥海山に圧倒されました。

 

ここで暮らす人はいつもこの雄大な景色を眺めてているのかあ~~~

でも暮らすにはちょっと厳しそうだななんって思ったり(苦笑、寒いの苦手ですから。。。

いつもと違う鳥海山を目の前に見られて楽しかったよ。

矢島スキー場ではまだスキーができていましたよ。

こんなに雪があるのですからまだしばらくは滑ることが出来そうね。

今は季節的にもう春スキーというのかしら?

近年スキー人口がとても少なくなっているようですが

雪国に暮らしているのならスキーぐらいは滑れるようでありたいものですね。

子供たちが学校に行っているときは冬の体育の授業はすべてスキーだったような気がします。

学校が休みの時は一緒にスキーをしたものです。

今はシーズンに1回か2回ぐらいみたいです。ちょっと寂しいものがありますね。

山ではまだ根開きが始まったばかりでしたよ。

それでも今年は雪が少ないのと異常な暖かさで残雪はずいぶんと少ないようです。

三日月と星

三日月のすぐ上に小さな星が、残念ながら星には詳しくないので名前はわかりません(*´Д`)

満月もいいですが細いこんな三日月がとっても好きです。

夕焼が綺麗だなと眺めていて気が付きました。

何?うっすらと虹のようなものが見えています。気が付きましたか?

飛行機雲のところですがわかりますか?

 

 

この日は黄砂と花粉であたりが霞んでいましたがそれに反射したのでしょうか?

 

迫力のある鳥海山とお月さまそして夕焼まで見ることが出来て幸せな日だったわね(#^.^#)

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかり雪が消えちゃいました。

2023-03-25 09:04:21 | ペット

おはよう~~~

今日は曇り、最高気温14度、2度の予報です。

 

いつもの散歩道、いつのまにかすっかり雪は消えています。

あれ?いつまで残っていたんだっけって感じ(苦笑

(ΦωΦ)フフフ…今朝は息子も。。。

 

ワンズは嬉しそうです。

動きが早くてボケています(笑、いつもの事だけどね

 

時々息子のところに帰り甘えています。

土筆

セキレイがいましたよ。

つがいかしら?これもまたボケボケ。。。

ワンズと一緒だと鳥もすぐ逃げちゃいますすぐ消えてしまいました(笑

 

雪が消えて野鳥も餌探しが楽になったわね。

 

さてさて主人がまた出かけるといってますのでひとまずこれで終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花起こしの雨

2023-03-24 13:41:58 | ペット

こんにちは~~~

昨夜はずいぶんと雨が降りました。

朝にも少し雨が残っていましたが曇りに変わり今は晴れていますよ。

最高気温15度、最低気温3度の予報です。

昨日からするとずいぶんと気温が下がりましたがこれでも例年より高いです。

さて夜中からの雨で我が家の周りに残っていた雪がほとんど消えましたのよ。

雪の布団の下で眠っていた植物が早々に起き上がりおはよう~と出てきました。

今の時季の雨を木の芽起こしの雨とか花起こしの雨といいます。

なんとも素敵な雨なんでしょうね(´∀`*)ウフフ

クリスマスローズも花起こしの雨に起こされて生き生きとしてきました。

もうすぐ咲きそうですよ。

昨日はこのすぐ横には雪が残っていましたよ。

 

雨を喜んでいるようですね。(´∀`*)ウフフ

私は花起こしの雨ってなんだか気に入っていてこの時季によく使っています。

ぬくもりを感じる優しい雨、春が来たなあって思えます。

日本人ってなんって素敵な言葉で表現するのかしら、

初めてこの言葉を思いついた人の感性は素晴らしいですね。

オダマキの葉っぱも青々としてきました。

滴ころころとっても可愛いです。

大好きなオダマキの花が見られるようになるのはまだ先かな?

花が咲くのが今から楽しみです。

昨日咲いていた福寿草は雨を嫌って花びらをしぼめています。

でも葉っぱは雨で生き生きしているように見えます。

紫陽花の葉っぱの出てきましたよ。

水仙の葉っぱ。

先日黄ニラのようでしたが青々としています。

 

ヒアシンスも色づいてきましたよ。

原種のチューリップ

こぼれ種から育ったビオラ、

みんなみんな優しい花起こしの雨で目覚めていますよ。

レンギョウの花

先日枝を切って花瓶に刺していましたらあっと言う間に咲きましたよ。

桜のつぼみ

これも剪定していた枝を持ち帰って花瓶に刺していたものです。

うちでももうすぐ開花宣言できそうです((´∀`))ケラケ

 

今年は雪が少なかったのでいつもより早く春がやってきたようです。

これから先、寒いといってももう雪も積もるこはないかと思います(苦笑

雪が消えて雪で隠れていた汚いものもたくさんでてきていろいろ大変になってきました。

昨日はもう草もむしったりしました(笑

忙しくなりそうです。でも気持ちは今のところワクワクしています。

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来たね~~~♪

2023-03-23 11:14:48 | 植物

おはよう~~~

こちら秋田、異常な暖かさになってますよ。

昨日ははなんと21.7度まで気温が上がりました。

WBCの熱気が?気温をあげちゃったかしら((´∀`))ケラケラ

今日は曇りのち夕方より雨、最高気温21度、最低気温6度の予報です。

何でも5月中旬に気候のようです。

この暖かさに庭の福寿草が一気に花を咲かせてテッカテカと輝いています。

先日咲きそうだわと見つけた福寿草

 

ここだけほっこり暖かく見えます(´∀`*)ウフフ

以前はもっとたくさんの福寿草があったのですが少しづつ退化して行ってますよ。

これ以上なくならないといいなあ~~~

軒下のところ、雪の下からクリスマスローズが出てきました。

湯上りのような感じで可愛い((´∀`))ケラケラ

 

ようやく雪が解けたところでも花首を持ち上げてきました。

こちらはもうすぐ咲きそうだね。

雪国にもようやく春が来たようです。

ふふふ~~~先日中日にお墓参りに行った時の様子です。

今回はシャベルは必要なく足で踏んづけてお墓に行けました。

ちなみに去年の様子(笑

去年はどれだけ雪が多かったのか、そして今年は何と楽なことかでした(#^.^#)

暑さ寒さも彼岸までといいますが今年はほんと感じてます。

昨日の夕方外に出たらとっても綺麗でした(´∀`*)ウフフ

白鳥も飛んでいきました。

一日の終わりに綺麗な景色が見られるのは嬉しいですね。

こちらはタネツケバナかな?

日当たりのいいところでは雑草の花も元気いっぱい咲いてきました。

なんとつくしまでにょきにょき出ていますよ

オドリコソウ 

ボロギク

雑草の花も今の時季には可愛いなと思って見ちゃいますが

あと少しすると憎き雑草になってしまいますね(苦笑

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄土ヶ浜

2023-03-22 13:33:45 | 日記

おはよう~~~

今日は晴れ最高気温19度、最低気温4度の予報です。とっても暖かですよ。

今からこんなに気温が上がってびっくりだわ~~~

 

先日、宮古の浄土ヶ浜というところに行ってきました。

休みにお天気がいいと出かけようと車を走らせる主人です(苦笑

ちょっと遠かったけれど素晴らしい景色を見られて良かったです。

盛岡を走っている時に見たお山は岩手山かな?

 

綺麗な山が見られて良かったわ~~~

浄土ヶ浜の水は青くてとっても綺麗でしたが海風はとっても冷たかったです。

 

 

 

 

 

 

 

青くきれいな海と空、本当に感動ものでした。

今度は青の洞窟も見たいし船にも乗りたいから寒くないときにゆっくり来たいねって話をしました。

 

カモメは船の後をついて回ってました。

浄土ヶ浜レストハウスで食事をしてきました。

ここは震災の被害にあったところ、津波は2階部分の青いしるしのある所まで来たようです。

今は御覧の様に復旧されていました。

当時の様子の写真です。

イタリアンラーメンです。魚介ですがバジルが効いていました。

 

こちらもラーメンです。

どちらもとっても美味しかったですよ。

カツカレーはご飯で浄土ヶ浜の様子を(笑)

綺麗な景色を見て美味しいものを食べて幸せな事です。

でもお天気は素晴らしく良かったのですが

風が本当に冷たくて長く外にいるのは辛いほどでしたのよ。

夏になったらまた訪ねていきたいものです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする