ライトフロウズノウト 今日の一ページにようこそ♪
三月今日で終わり、
日毎に桜の開花のニュースや記事が
増えて来ます
SNSの恩恵で、各地の早咲きの桜たちの
美しい写真と記事が数多くあがってきており
自分では行けない遠くの桜や珍しい名木の
姿も拝見できるのも
嬉しいこと
この週末は各地で概ね花冷えだったようで
昨日は雨も降り
桜前線は多分 少し足踏み
北摂のあたりは 早咲きの桜の名所が
あまりなくて
服部緑地公園も昨日通りがけに見ると
全体的にまだ三分咲き、お花見には少し早い?
花見客も出足まだこれから
という感じでした
それでも 私の好きな白い桜…(去年もblogで書いた桜さん)
緑地で一番早く咲くうちのひとつの
大島桜が満開になっておりました^^
葉も一緒にでる桜で
白い花と深い緑の葉が上品なこんとらすと、
そしてほんのり甘い香りがするこの木に
”今年も良く来て(咲いて)くれたね” とご挨拶
してきました
(名前つけようかな?大島さん?しろさん?
何かいいのを… )
この桜は毎年 緑地と周囲の河辺にたくさんある
春色のソメイヨシノなどが満開の
ときにはもう花が なくなっています
今年のように桜の開花の遅い年も
時々ありますけど 不思議と入学式の多い
4月の一週目ごろには咲き揃うので
今週はきっと そこかしこで満開かそれに近い姿を
たくさん見ることができる
とても楽しみです 本当に桜の季節は格別で
美しい風景 新しい季節の清々しい空気感を
感じるたびに日本に生まれた幸せを
つくづく感じます
来月とあるオフィスで
English セミナー 新しい場所での開催のご縁を
いただきまして、
四月中頃にする 日本紹介の英語講座
ちょうど季節がぴったりということで、
「桜」の紹介をメインテーマといたします
それで 講座内容の組み立てをするために
これまでに 桜のテーマでトーク・朗読・
講座などで お話してきた時のことを
振り返ってみました
特に印象深く心に残るのは
カラーパーティーWEST という催事(大阪開催)で
ピンクがテーマの年の
「日本人と和の心~桜色について」
氷室神社 花咲寄進の集いでは
万葉集から桜の和歌の朗読と花咲きを願う言葉少し
その他には
アゼリアカルチャーカレッジの日本紹介 英語講座
では 何度か桜を取り上げています
そのベースに、以前に英語の先輩(心の師匠)に寄せて
いただいた勉強会、や
日本語ボランティア講師の養成講座(とある図書館で)
で教わったたいせつな内容もある…
けれど ひとつ実施するたびに
内容更新していきます
そしてやはり
共感覚(五感の複数が連動する感覚・私は
文字/言葉・音と色がリンクする)的なアプローチは
私には外せないところ、何しろ
自動的に言葉と色彩が繋がることが多いので
全く離してするほうが難しい、ということも
あるのです
色彩&コミュニケーションのお話が好きという
単純な傾向がくっついてくるだけ
とも言えるのですが
春はじめは 明るくなる陽射しのなかで
景色のひとつひとつの色彩が
語りかけてくるような季節で、
それにまったく触れないのももったいない
感じがします
English セミナー 「日本文化紹介~桜}
ご提供する内容に、文字通り色をつける
感じで和の色彩の話題を添えてみましょうか
春の霞 も日本の気質とリンク
するお話ができるのですが
どのように纏めていくか
それは当日ご参加の受講者さまと二人三脚
(3人以上でも)で創りたい内容でも
あります
そういえば明日は新元号 発表の日
本当にこの春は 新しい時代の幕開けを 咲き初める
桜たちがお祝いするような
すばらしいヴィジョンの見える
特別な時でありますね
このblogご訪問くださいました
皆様方の新しい季節の展開にも
佳きこと多くありますよう
願っています
【 服部緑地の大島桜 】
【 音の環打ち上げでのカラーイメージワーク
photo by 染井吉乃さんthanks】
三月今日で終わり、
日毎に桜の開花のニュースや記事が
増えて来ます
SNSの恩恵で、各地の早咲きの桜たちの
美しい写真と記事が数多くあがってきており
自分では行けない遠くの桜や珍しい名木の
姿も拝見できるのも
嬉しいこと
この週末は各地で概ね花冷えだったようで
昨日は雨も降り
桜前線は多分 少し足踏み
北摂のあたりは 早咲きの桜の名所が
あまりなくて
服部緑地公園も昨日通りがけに見ると
全体的にまだ三分咲き、お花見には少し早い?
花見客も出足まだこれから
という感じでした
それでも 私の好きな白い桜…(去年もblogで書いた桜さん)
緑地で一番早く咲くうちのひとつの
大島桜が満開になっておりました^^
葉も一緒にでる桜で
白い花と深い緑の葉が上品なこんとらすと、
そしてほんのり甘い香りがするこの木に
”今年も良く来て(咲いて)くれたね” とご挨拶
してきました
(名前つけようかな?大島さん?しろさん?
何かいいのを… )
この桜は毎年 緑地と周囲の河辺にたくさんある
春色のソメイヨシノなどが満開の
ときにはもう花が なくなっています
今年のように桜の開花の遅い年も
時々ありますけど 不思議と入学式の多い
4月の一週目ごろには咲き揃うので
今週はきっと そこかしこで満開かそれに近い姿を
たくさん見ることができる
とても楽しみです 本当に桜の季節は格別で
美しい風景 新しい季節の清々しい空気感を
感じるたびに日本に生まれた幸せを
つくづく感じます
来月とあるオフィスで
English セミナー 新しい場所での開催のご縁を
いただきまして、
四月中頃にする 日本紹介の英語講座
ちょうど季節がぴったりということで、
「桜」の紹介をメインテーマといたします
それで 講座内容の組み立てをするために
これまでに 桜のテーマでトーク・朗読・
講座などで お話してきた時のことを
振り返ってみました
特に印象深く心に残るのは
カラーパーティーWEST という催事(大阪開催)で
ピンクがテーマの年の
「日本人と和の心~桜色について」
氷室神社 花咲寄進の集いでは
万葉集から桜の和歌の朗読と花咲きを願う言葉少し
その他には
アゼリアカルチャーカレッジの日本紹介 英語講座
では 何度か桜を取り上げています
そのベースに、以前に英語の先輩(心の師匠)に寄せて
いただいた勉強会、や
日本語ボランティア講師の養成講座(とある図書館で)
で教わったたいせつな内容もある…
けれど ひとつ実施するたびに
内容更新していきます
そしてやはり
共感覚(五感の複数が連動する感覚・私は
文字/言葉・音と色がリンクする)的なアプローチは
私には外せないところ、何しろ
自動的に言葉と色彩が繋がることが多いので
全く離してするほうが難しい、ということも
あるのです
色彩&コミュニケーションのお話が好きという
単純な傾向がくっついてくるだけ
とも言えるのですが
春はじめは 明るくなる陽射しのなかで
景色のひとつひとつの色彩が
語りかけてくるような季節で、
それにまったく触れないのももったいない
感じがします
English セミナー 「日本文化紹介~桜}
ご提供する内容に、文字通り色をつける
感じで和の色彩の話題を添えてみましょうか
春の霞 も日本の気質とリンク
するお話ができるのですが
どのように纏めていくか
それは当日ご参加の受講者さまと二人三脚
(3人以上でも)で創りたい内容でも
あります
そういえば明日は新元号 発表の日
本当にこの春は 新しい時代の幕開けを 咲き初める
桜たちがお祝いするような
すばらしいヴィジョンの見える
特別な時でありますね
このblogご訪問くださいました
皆様方の新しい季節の展開にも
佳きこと多くありますよう
願っています
【 服部緑地の大島桜 】
【 音の環打ち上げでのカラーイメージワーク
photo by 染井吉乃さんthanks】