ライトフロウズノウト 今日の1ぺージへようこそ♪
今朝は優しい雨の音で目が覚めた
そのあと一時本降りになったけれど
夏の雨の降り方とはもう違うなと
思う
八月最後の週ですし
そうして夏の過ぎるのを体感することが
多くなりますね。
blogを書いている今も
虫の声が何種類か聞こえています。
それでも日中はお盆明けからまた
暑い日が多く、そんな中
ぼーっとしていたせいなのか
急ぐ必要ない時にいそいだせいか
10日ほど前にドアに足の小指
ぶつけて まだ靴が履けない状況です。
お医者にいってません…
日にち薬で日々良くなってはいます
けどこの治り方(遅)は日々か
小さく骨折していた模様
夏で幸い~草履でなら歩けると気づき、
どこでも、近くの買い物も外出も、
アゼリア英語は大人クラスも
小学生クラスも、タイパンツと合わせて
草履で出かけました。
Amazonで草履「柔らかい」「履きやすい」
キーワードで購入、すぐ届いて
今回ばかりはとっても助かりました。
タイパンツ…はタイのパンツで
今ワイドパンツが流行っていて
ちょっと見似ているのと、
自然素材で涼しいのとで
ちょうど良かった!のです。
これは、履く前のかたちは
上から下まで同じ幅‥結構幅広な長方形、
腰のところで折りたたんでひもで結びます。
細い紐なのに形はうまくキープできます。
民族の智恵でよく作ってあるのですね。
わりとアジアの衣服は好きで
夏は時々インドネシアのも着ています。
先週の大人クラスでは
「こういう訳で朝から草履で
すみません」
「日にち薬ですね」「お大事に」と
お言葉いただき、
小学生クラスでは
「先生 それ大丈夫なん?」「これなー…」
など会話し
各クラス終了時には生徒さんたちに
元気を分けてもらいエネルギーチャージ、
そして卒業して中学生になった前年度クラスの
元生徒さんからプレゼント戴いたりして
ちょっと嬉しいお土産もありで
怪我の治りも早くなる気が
したのでした。
けれど classで教える時間には
先生はパワーしっかり蓄えとかないと、
と再認識もした
というのは新しいカード=動詞のシリーズ
を覚えるのにゲーム
(グル―プでする、自分以外の人のカードは見える
状態で自分のを当てるゲーム)
をしていて、その中で
新しい単語のカートは、初めて提示をする時
『 気合 』とともに
カード読むことが必要、とわかったので。
(先生も日々勉強)
名詞カードではわりと順調にしているゲーム、
動詞でなかなか皆当たらずで
気合入れてカード読み直すと捗ったという
ところで気づいたことでした。
「気合」はイコール教える情熱なのですが
皆で楽しく覚えよう!という心の声を常に
BGMに流しつついかなくてはな、
とも気づいた。
小学生の生徒さんたちに中学英語の
単語は覚えきってもらう必要はないのだけれど
生徒さんたちのほうである程度は入らないと
「もやもやする」と言う、それは
難しいからわからなくてもいいや、ではなく
ちゃんと単語をインプットしたいという
学習意欲の表れで良い傾向なので
また私も楽しく無理なくいけるよう
工夫して次回につなげようと
研究のためカード自宅に持ち帰って
きたのでした。
ティーチャーズゾーンには毎回のクラスで
入るけどクラス開始時に速やかに
よいエネルギーで、と思うと体調管理も
やはりお仕事のうちでした。(反省)
今朝は優しい雨の音で目が覚めた
そのあと一時本降りになったけれど
夏の雨の降り方とはもう違うなと
思う
八月最後の週ですし
そうして夏の過ぎるのを体感することが
多くなりますね。
blogを書いている今も
虫の声が何種類か聞こえています。
それでも日中はお盆明けからまた
暑い日が多く、そんな中
ぼーっとしていたせいなのか
急ぐ必要ない時にいそいだせいか
10日ほど前にドアに足の小指
ぶつけて まだ靴が履けない状況です。
お医者にいってません…
日にち薬で日々良くなってはいます
けどこの治り方(遅)は日々か
小さく骨折していた模様
夏で幸い~草履でなら歩けると気づき、
どこでも、近くの買い物も外出も、
アゼリア英語は大人クラスも
小学生クラスも、タイパンツと合わせて
草履で出かけました。
Amazonで草履「柔らかい」「履きやすい」
キーワードで購入、すぐ届いて
今回ばかりはとっても助かりました。
タイパンツ…はタイのパンツで
今ワイドパンツが流行っていて
ちょっと見似ているのと、
自然素材で涼しいのとで
ちょうど良かった!のです。
これは、履く前のかたちは
上から下まで同じ幅‥結構幅広な長方形、
腰のところで折りたたんでひもで結びます。
細い紐なのに形はうまくキープできます。
民族の智恵でよく作ってあるのですね。
わりとアジアの衣服は好きで
夏は時々インドネシアのも着ています。
先週の大人クラスでは
「こういう訳で朝から草履で
すみません」
「日にち薬ですね」「お大事に」と
お言葉いただき、
小学生クラスでは
「先生 それ大丈夫なん?」「これなー…」
など会話し
各クラス終了時には生徒さんたちに
元気を分けてもらいエネルギーチャージ、
そして卒業して中学生になった前年度クラスの
元生徒さんからプレゼント戴いたりして
ちょっと嬉しいお土産もありで
怪我の治りも早くなる気が
したのでした。
けれど classで教える時間には
先生はパワーしっかり蓄えとかないと、
と再認識もした
というのは新しいカード=動詞のシリーズ
を覚えるのにゲーム
(グル―プでする、自分以外の人のカードは見える
状態で自分のを当てるゲーム)
をしていて、その中で
新しい単語のカートは、初めて提示をする時
『 気合 』とともに
カード読むことが必要、とわかったので。
(先生も日々勉強)
名詞カードではわりと順調にしているゲーム、
動詞でなかなか皆当たらずで
気合入れてカード読み直すと捗ったという
ところで気づいたことでした。
「気合」はイコール教える情熱なのですが
皆で楽しく覚えよう!という心の声を常に
BGMに流しつついかなくてはな、
とも気づいた。
小学生の生徒さんたちに中学英語の
単語は覚えきってもらう必要はないのだけれど
生徒さんたちのほうである程度は入らないと
「もやもやする」と言う、それは
難しいからわからなくてもいいや、ではなく
ちゃんと単語をインプットしたいという
学習意欲の表れで良い傾向なので
また私も楽しく無理なくいけるよう
工夫して次回につなげようと
研究のためカード自宅に持ち帰って
きたのでした。
ティーチャーズゾーンには毎回のクラスで
入るけどクラス開始時に速やかに
よいエネルギーで、と思うと体調管理も
やはりお仕事のうちでした。(反省)