ライトフロウズ ノウト:Lightflowz-Note

音の和 彩の波 響き合う
五感豊かなひとときを♪ 

【 11月の水の詩 :透明な奇跡~冬の前 柔らかな白 】

2018-11-30 | 十二か月の月の詩
ライトフロウズノウト 今日の一ページにようこそ♪

12月になりまして、昨日から
日本の暦の二十四節気「小雪」の末候(節の三番目)

「橘初めて黄ばむ」
(たちばな はじめてきばむ)
にはいっているそうです



柑橘系の黄色もだんだん冷えてこんでくる時期には
嬉しい色ですね^^

店先にはすでにたくさん蜜柑が
並んでいます


11月は、北摂平地では気温が例年より高めだったようで
季節が進まず 晩秋から冬の手前のあ間が長く
…季節の谷間のような感じが
しておりました

blogもなぜかエアポケットにはいったようになり
11月の詩の二つ目で少し書きかけて
止まっておりました

12月にはいってしまいましたが
11月の詩をアップします

もしよければ また
お付き合いくださいませ


【 11月の水の詩 -Ⅰ:透明な奇跡 】



それは
透明です

命を
育み守り

時に違う場所に
運びます

全ての
色を映します

形を
変えます

限りなく小さく
星を覆うほど広く

わたしたちの
中にも
あります

さてそれは
何でしょう?


生きるために

いちばん
たいせつな
ものは透明

見えるとき
見えないとき

触れられるとき
触れられないとき

持てるとき
持てないとき

そのどちらでも

透明な不思議は
命とともに
ある


見つめる時間
流れの深さ

感じる五感も
豊かな星の
奇跡のひとつ





【 11月の水の詩 Ⅱ: 冬の前 柔らかな白 】



秋と冬の境めに
見つける
柔らかな白たち

深い蒼空
薄く透かして
広がる羽雲

色づく葉を
散らして運ぶ
風の色

静かな
雨の午後の
窓ガラスの曇り

柊の
甘く香る
小さな花たち

冬毛になった
猫のおなかの
綿毛

長夜の
ホットワインの
ほのかな湯気


そろそろ
北のほうから
初雪の便り


11月の
まだ柔らかな
白たちの中で

少し
冬の準備が
できる
心もからだも








昼のかけらx意識のうちそと≒夜にみるゆめ

2018-11-17 | ライトフロウズノート...
ライトフロウズノウト 今日の1ページにようこそ♪


今週は一年のうちでも珍しく
アゼリアカルチャーカレッジの会館のスケジュールで 
火曜・木曜クラスの両方休講になり、
それでは、と久しぶりに
カフェマリアにお邪魔してきました。

行き帰り昼のゆっくりした時間に緑地公園
を通るのもひさしぶりでした♪

気分が自然に整うこんな時間は
健やかに日々過ごすために必要と再確認、


いつ来ても 日当たり良く落ち着いた雰囲気が
嬉しいカフェマリアには

カフェとしては高級で大きめ画面のブルーレイあり、
ずっと見たかったブルーレイディスクを持参して
再生お願いノ・o・ノ (実はわが家で見られない)

~再生してもらうと
さすがのブルーレイで格段に画像が良く
色彩の美しさにため息がでるようでした

一緒に映像を見てもらった
カフェオーナーとスタッフさんとは
始めは子どもの学校PTA本部繋がり~
いつのまにか十年以上のおつきあい

で、とてもご無沙汰しててもふらっと寄れるのが
嬉しい場所、お茶いただいた 帰りに山ほどお土産いただいて
一体何をしにいったのかしら私?と…^^;
暖かなハートのお店でもあります


… カフェマリアは現在Facebookしているスタッフが
いないのでFBページを閉じてますが

ほっこりエレガントに運営されています
美味しいパンとともに^^


ただ、お休みが水・土・日、営業週四日なので
お気をつけください♪
スマホでは「まいぷれ豊中」地域のサイトで
お店情報出てきます
(HPはないです)






さて今日のページでは「夢」のお話を少し。

夜にみる夢、私は小さい時から
カラー付き です
白黒のかたも多いそうですが
白黒の夢はほとんどないと記憶します

そして
いつの回かブログでも書いたのですが
ここ数年 多かったのが、

①たくさんの人が出てくる
②どこかのホールかセンター、何かの催事中
自分自身は観客、スタッフ、出演者であったり色々です

これは主にはコンサートスタッフとしての
大~小ホールでの経験を反映している
と思われますが

毎日コンサートが有るわけでもないのに
少し前までは毎晩どこかのホールにいて(?)ました

夢の度に知らないところにいるのは
昔からそうで、自分の家~部屋と夢で認識していても、

起きると全く違うところだったと気づく

出てくるひとも「夢では友達や知り合い、だけど起きてみると
知らないひと」だったことのほうが多いです

夢の中の場所の空気感が一定期間から次の期間に
変わる時もあり、例えば

あるエリアから違うエリアに出向先が変わった
どこかの社員さんのような気もして自分で可笑しく
思ったりします
(今度はここなんだな‥と)

最近は上の②は少なくなるようで
替わりに「移動」の場面のが時々あり、
交通手段はたいてい電車、

昨日はリアルに
特急列車のチケット買う長い列の中~駅~
列車の中、という夢でした

今時のシステムで
そんなに並んで切符を買う、ということはない…

けれど夢の中で私が何かを尋ねた
案内係の綺麗なお姉さんは

現代的なCAみたいな服装、
~タイトなスーツにスカーフしてました

先日ブログに北陸行きの
特急「サンダーバード」と「雷鳥」の写真
のせたりしたのが、

この夢に影響したかもしれないです

今は女性の車掌さんや駅員さんたちの
素敵な制服姿多く見られますね^^

日によって、色や言葉、景色は

全体や部分がリアルな時と
浅いイメージだけ残る時と。
そこは夢の中のことで色々です


「初夢」があたる、ことは随分前から気づいてましたが、

初夢のメッセージは一年の終わりごろ
やっとわかることもあります

今年の初夢には
朗読の集会か打ち合わせ前のシーンが出てきました

「今からぼちぼち集合」の
情景はわりとリアルで、どこかの木造の
素朴な家の一階~二階でした


(こんな感じの)


先日ふと気づいたのは、そこにいるひとたちは、
全員ではないけど10/8の
「銀河鉄道の夜」朗読劇の出演者でした

この家のすぐ前が
綺麗で透明な日本の色の青の海
こんな色の…になっている


砂浜の海辺ではなくコンクリートの
低くて薄い防波堤(これは夢なのでちょっと妙)あり

のどかな感じの凪の入り江で
今この景色の意味がわかるような、そうでもないような
動きはあるのですが

海辺の部分は現実に繋がるかどうか、来年春から夏頃に
はっきりするかなと思っています

そういえば今年は
英語クラスも新年の夢に出てきてました

初夢のイメージは、かたちになるのに
二年~年をまたいだり時間かかったことも
あるのですが

皆様によいご報告できるように
なりましたら 直ぐに
blogでもお伝えいたしますね🎵


♪遠くに行きたい~小春日和のよもやまブログ♪

2018-11-07 | ライトフロウズノート...
ライトフロウズノウト 今日の1ぺージにようこそ


今日は穏やかな快晴
小春日和の一日のようです

今年もそれほど直ぐには寒くならない
北摂平地は紅葉も少し先のようです

箕面の滝への道がやっと復旧され今年は
賑わうことでしょう 
11上旬にライトアップもされる
ようです

先週末 奈良斑鳩の里 紅葉の名所龍田川周辺
散策しましたが やはりまだ色づきこれから、
桜なら三分~五分咲といったところでしょうか

それはそれで緑とのコントラストなど綺麗でした

しかしちょっとした出来心で
河原に降りてみたくなり、

遊歩道にはなっているけれど
草が行く手を少し遮る階段を降りて…川岸の景色を楽しみ、
その時は良かったのですが上の道に帰ったら

山ほどのくっつきむし=虫じゃなくて実?の欠片が
スカートについていました 

子ども小さいころに公園でくっつけてた時
以来、かなり久しぶりの おもてなし

気持ちはわかるけどね(アチコチ運んでいってもらいたい)
‥といいつつチクチク痛いので
せっせと取って
再び散歩

去年のように紅葉真っ盛りに来れるか
どうかなーと思いながら
夕空を見る この日は夕雲も柔らかな一日でした

【この写真は昨年の竜田川】



11月に入って 暦では今日から立冬、
季節の変わるタイミングなのですが
10月に訪れた場所、そこでの内容、思い出 色々
存在感が大きくて まだ自分の中で切り替えを
しきれていない感じ

ですので、

ちょっと振り返りつつ
このページでは四方山話を書いてみます

10月本当に 奈良 京都 神戸 大阪
訪れたなかで 初めての場所、初めての出会い
も幾つかあり

なかなか楽しい月でもありました

なんといっても10月は私にとっては
今年いちばんの大きな催事で
氷室神社さまでの朗読劇「銀河鉄道の夜」
(宮澤賢治原作 志摩欣哉脚本)のご奉納公演があり
その終演時点で 今年はお仕舞、というくらいの気持ちの
区切りが来たけれど、そのあと

2018年残りの月日が平常運転でいけるかというと
そうでもなくて、2019年に向けての新しい取り組みの
具体的な形作りの時期に入っています

来年のお話はまだ改めて…としまして
心に残る10月の日々の中からのお話…

☆ 氷の灯り
奈良の氷室神社で、例祭などのお祭りや催事の
折に献灯される灯りで
純度99.9%以上の水で作られた氷と蝋燭
のみでできているのですが

限りない透明度の故か 蝋燭の仄かな揺らぎの
せいか その時の気温・気候で
溶ける早さがかわるからか

ひとつひとつ形が違ってきます

蝋燭の火が灯されてから溶けてなるまで
約二時間

できることなら冷たく暖かなこの
灯りをずっと見つめていたいと思う

この灯りに出会うたびに「氷」というものの美しさに
魅入られる私です

たいへん嬉しくありがたいことに
10月8日夜「銀河鉄道の夜」舞台の周りに
設えていただきました…
ことは前回blogで少し触れています








☆ 叡山電鉄~一乗寺「恵文社」書店
時折 駅・電車を横目で見ながら
乗ってみたいなと思ってましたら
銀河 出演者のうち三名が活動されるユニット「朗読十三夜」
この沿線の書店で 朗読劇定期公演を10月されて

叡山電鉄に乗ることができました

(このお写真はフリーの画像サイトより)


路面電車 プラスアルファの雰囲気が
懐かしかったです 高校三年間 路面電車で通学
してたので。比叡山まで行きたかったな。

一乗寺 恵文社 京都の名所のひとつの書店
ここも素晴らしかった…本好きな私、よい書店では
一時間かもっとそれ以上 時間があれば過ごせますが
ここでは「泊まりたい」と思いました。
(注:宿泊施設ではありません)

こう書いていると時折自分で思う本性”風来坊”
であること再認識します

でも何処でも良いわけでもないのですよ。


【恵文社 一乗寺店前にて】



☆ 美術館に行きたい
東山魁夷展 京都 とても見に行きたかったけれど
行けませんでした
美術館 映画館 このところ思っているタイミングで
出かけられない 

来年は!心静かなひとときをもっと確保したい
できれば、金沢~富山の
泉鏡花記念館 高志の国文学館なども訪れたいと
思います



実は北陸の血の濃い私 石川~富山県親戚もいて
特急雷鳥~サンダーバードも大好きだったりします



やはりなんだか「遠くへいきたい」
お話流れになってきますね

【富山 立山・剣岳~北アルプス連峰】



けれどやっぱり猫さんx2いるので
しばらく長期の旅行はできない模様

せめて日帰りちょっと足をのばしてみましょうか