午前中は晴れるというので母を誘い久しぶりに寒川神社へ行きました。
10月の平日、駐車場も境内も空いていました。
土日になると第一駐車場にすんなり入ることは難しいのでは。
荘厳な雰囲気に息をのみます。
可愛いね~♪
小さなお嬢さんに声をかけたらニッコリ微笑み返してくれました。
母に「あなたの七五三も寒川神社で着物はおばあちゃんが縫ってくれたのよ」
と言われて記憶の引き出しが少しあきました。
頭に載せたかんざしが重くてすぐにずれるのが嫌だったこと、
千歳飴が甘くて食べ応えがあったこと。
3~4歳のことでも覚えているものですね。本当に素敵な祖母で大好きでした。
参道でふわ~っと舞うオオアオイトトンボに出会いました。
池の鯉をしばらく観察した後、すぐ近くの産直店「わいわい市」へ。
ナス一袋と小菊一鉢を購入して珍しくお店でランチ。
腹ごなしに相模川沿いを少し歩きました。
姉とプレゼントしたウォーキングポールを両手に川の見えるところまで。
川岸の草が茂る風通しの悪い場所に来たら蚊の猛攻撃を受けました。
半袖で歩いたのを後悔しながら西を見ると
大山方面が黒い雲に覆われている!
干してきた洗濯物が心配になり引き返すことにしました。
途中、胴がふっくらしたアカガシの実を拾い
たくさん出ていたこのキノコを観察。
以前キノコ好きさんに「ウラムラサキシメジ」だと教えてもらった
キノコに似て、少し艶があるビロードのようなオレンジ色の表面。
裏を見たら綺麗な紫色!ウラムラサキシメジで合っているようです。
短い時間だけれど秋を味わえてよかった。
どこかへ出かけたいという母の要望。気軽に旅行気分を味わえる場所を検討中です。
その前にタイヤを交換しなければ!
最新の画像[もっと見る]
-
春の花と小さな生き物たち 4日前
-
春の花と小さな生き物たち 4日前
-
春の花と小さな生き物たち 4日前
-
春の花と小さな生き物たち 4日前
-
春の花と小さな生き物たち 4日前
-
春の花と小さな生き物たち 4日前
-
春の花と小さな生き物たち 4日前
-
春の花と小さな生き物たち 4日前
-
春の花と小さな生き物たち 4日前
-
春の花と小さな生き物たち 4日前
七五三の女の子、可愛い。
女の子はおめかしして嬉しそうでとっても可愛かったです!
男の子はプロのカメラマン付きで気合いが入っていました😊
この頃曇りの日が多かったので久々に秋晴れを楽しめた一日でした☀️🍄
娘たちのお参りを思い出します。
大山はオオヤマと読むのでしょうね。
オカン地方の大山はダイセンと読みます。
この地方は山をセンと読むところが多いです。
晴れ着を着た子も周りの大人も幸せそうでほのぼのしました🎵
大山の読みはおっしゃる通りオオヤマで神奈川県民には馴染み深い山です。
ダイセン、一度行ってみたいです~🌺
寒川神社は 毎日 長女が高校に行くのに横を通過していまーす!
近い 近い!
ギョースーでお会いしているかもしれませんね!(笑)
長女さん、すごいな~がんばってるな~!
楽しそうな高校生活、またおしえてくださいね♪
おいちゃみさん、よくすい丸と分りましたね(^。^)
幼虫のニオイがしましたか?(笑)
ギョースー!!
毎日行ってますよ〜(笑)
なんでだろう?行間に自転車で爆走する後ろ姿が見えました(笑)
前カゴに柑橘の小枝が入っていたら声をかけてしまいそう。
私はもっと内陸に住んでいるのでそちらに行くとのんびり。なんだかほっとします。