9月最後の教室日は明るく爽やかな秋らしい日でした。
作品展搬入前日ということもあって参加の方は少なめ。
明日午前10時に栄区民文化センターのギャラリー集合!
と最後の確認をし合い、作品など教室から会場へ持っていく
ものを車に積み込みました。
午後にOさんが2点、Kさんが1点日本画作品を完成させました。
順次ご紹介してまいりますのでお楽しみに☆
朝は涼しい風が吹いていましたが、お昼には蝉時雨が復活し
森には蝶が飛びまわっていました。
チョウのなかでも多かったのがジャノメチョウの仲間。
薄暗いところにいることが多いジャノメチョウの仲間の中でも
大きいのにすぐ見失ってしまうクロコノマチョウ
すっかり少なくなったヒメジャノメ
ヒメウラナミジャノメもがんばっていました。
一番数多くみかけたのがこのナミヒカゲ
翅に傷ひとつないカップルが次の世代に命をつないでいると思えば
ジョロウグモの糧になってしまったものも。
あたりをよく見ればさまざまなチリのようなものが浮遊していました。
強風に草花の小さな種が飛ばされているのでしょうか。
森の緑が少しずつ色あせ、秋らしく落ち着いた色に変化してきました。
本日30日は『第14回グループ彩雲作品展』の展示日!午後からは
いよいよ作品展が始まります♪