風の強かった昨日
天気予報では最高気温20℃!ということだったので
早春の蝶との出会いを期待して出かけました。
あっ!モズのオスです♪
丸くて大きい頭、特徴的な鋭いくちばし、つぶらな瞳。
久しぶりに会えて嬉しかった~!
近くではカンヒザクラが満開
カンヒザクラとマメザクラの交配種だというこのオカメザクラにも
落ち着いた淡い紅色の梅にも
メジロたちがたくさん訪れていました♪
薄紫色のじゅうたん・・・
大好きな「赤毛のアン」(モンゴメリ作)の中に出てくる
“すみれの谷”を連想させます♪
ここにミヤマセセリやツマキチョウがとまっていてくれれば
嬉しさ千倍なのですがそれは贅沢というものですね☆
せめてベニシジミの幼虫がいないかな~?とギシギシの葉を見たら
青い光沢のあるこの小さな甲虫たちが群がっていました。
コガタルリハムシという名前のようです。
最近ギシギシの葉裏で見つけ
気になって撮影していた下の画像
検索するとどうやらコガタルリハムシの卵のようです。
ちょっとスッキリ♪
午後は一気に気温が上がって予報どおり。
穏やかな表情でリラックスしている猫たちを見ていたら
心までポッカポカになりました♪