11月も終わり。
教室がお休みでしばらく上郷森の家に行っていませんが
近くの横浜自然観察の森はきれいに色づいていることでしょう。
ひと月前に行った富士山周辺は紅葉が始まっていました。
今頃は終わりに近づいているかもしれません。
その時、別荘地のしげみで
初めて目にした黒緑色に輝く実
調べてみたらサルトリイバラの仲間で
ヤマガシュウ、という植物のようです。
シオデ、というものにも似ていますが・・
緑のつるには鋭い棘があり
幅広い葉、5本入った葉脈など特徴的
カラマツの木に巻きついて、はるか上まで実がついていました。
仲間のサルトリイバラは森の家周辺でもよく見られます。
下の画像は二枚とも自然観察の森で撮影したもの。
サルトリイバラの葉をルリタテハの幼虫が好むそうなので
いつもチェックしているのですが、未だにその現場を
目撃したことはありません。これからの楽しみです。
秋に赤く色づいた実は、
クリスマスの時期が近づくと花屋さんに並びます。
こんなクリスマスリースに使われているのをよく見ます。
数年は実の色がもつので絵のモチーフにもぴったり!
ヤマガシュウと組み合わせたらさぞ美しいリースとなるでしょうね。
実を砕いて中の種を土にまいたら、芽がでてくるものなのでしょうか?
教室がお休みでしばらく上郷森の家に行っていませんが
近くの横浜自然観察の森はきれいに色づいていることでしょう。
ひと月前に行った富士山周辺は紅葉が始まっていました。
今頃は終わりに近づいているかもしれません。
その時、別荘地のしげみで
初めて目にした黒緑色に輝く実
調べてみたらサルトリイバラの仲間で
ヤマガシュウ、という植物のようです。
シオデ、というものにも似ていますが・・
緑のつるには鋭い棘があり
幅広い葉、5本入った葉脈など特徴的
カラマツの木に巻きついて、はるか上まで実がついていました。
仲間のサルトリイバラは森の家周辺でもよく見られます。
下の画像は二枚とも自然観察の森で撮影したもの。
サルトリイバラの葉をルリタテハの幼虫が好むそうなので
いつもチェックしているのですが、未だにその現場を
目撃したことはありません。これからの楽しみです。
秋に赤く色づいた実は、
クリスマスの時期が近づくと花屋さんに並びます。
こんなクリスマスリースに使われているのをよく見ます。
数年は実の色がもつので絵のモチーフにもぴったり!
ヤマガシュウと組み合わせたらさぞ美しいリースとなるでしょうね。
実を砕いて中の種を土にまいたら、芽がでてくるものなのでしょうか?