教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

開花状況

2010年03月31日 | 散歩
ああやっと晴れましたね!

窓の外を見るとお尻がむずむずしますが
光線のいい時間帯は制作タイム・・
4時すぎにあわてて家を飛び出しました。



すこし来ないうちに親水公園は春爛漫!
ソメイヨシノは4~5分咲きというところ、
今週末には満開になるかもしれませんね。



川岸ではカワセミの甲高く澄んだ鳴声が・・・
せわしなく行ったり来たりしているのはペアなのかな?
この飾り羽が見えるコサギくんもエサ探しに真剣です。

花壇もにぎやかになっていました。



この青紫色、ブドウのような花型、甘い香り・・
ムスカリは小さいけれど存在感があります。



こんなパフスリーブのブラウスがあったらかわいいでしょうね!

近くには輝くような山吹色が美しい・・・



レンギョウが咲いていました。
子供の頃から見慣れている花なのに
じっくり観察したことはありませんでした。



花弁がきれいな十字をえがいているんですね。



ニリンソウはようやく咲き始めたところです。
この分なら森の家近くのニリンソウ群落の花も
次の教室日までもつかな?見たいな~♪

それにしても今年は教室の春休みが長く感じます。
グループ彩雲の皆さん、次の教室日は
4月9日ですよ!どうぞお忘れなく・・・
いまごろ皆さんも桜を見上げて
春の息吹を体に取り込んでいらっしゃるのでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くたって出かけなきゃ!

2010年03月30日 | 散歩
先日の夕方
仕事でやってきた塗装屋さんは
部屋に入った途端
「あったけえ・・・」とつぶやいておりました。

寒すぎる!膠がすぐ固まる!灯油がなくなった!などと
世の中でちっとも役にたたない絵を室内でぬくぬく描いている人間が
愚痴をいってはバチがあたりますね。
ここ2~3日、工事と寒さの為(さらに教室が休みのため)
一歩も家を出ていません。一日中制作ができるのは
幸せなことではありますが、いい加減外出しないと・・・

この間行った海辺では猫がたくさんいました。
釣り人がくれる食べ物をあらそい



にらみあい



へんな声でうなって

意外にも、無言だった
手前の右後ろ足が悪い猫の方が勝ちました。

こんなドラマを見るとリフレッシュして
また夢を描こう、という気持ちが湧いてきます。
家にこもってはいけませんね!



お日様のあたったエリカには
いろんな生き物が潜んでいそうだし



ラッパ水仙のまわりには妖精が踊っていそうです。



生命にあふれた上郷森の家近くの
横浜自然観察の森は今どうなっているんだろう!

離れてみると
ここで過ごすわずかな時間が自分にとっていかに大切か
森からどれほど栄養をもらっているかがわかります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理整頓

2010年03月29日 | その他
サッシの交換のため業者さんが来ることに。
あわててサッシ側のラックに収納してある額を取り出し
パネルも寄せて、玄関を掃き、机の上を整理し・・・
普段混沌のなかで生活していても苦にならないので
たまに人が来ると大変です!年末より頑張ってしまい
しまいには全然関係ないパソコンの中身まで整理しはじめました。

なんといっても撮影画像が多いので
記憶に新しいものからフォルダに日付と名前をつけて
外付けハードディスクにどんどんコピーしていきます。
1テラバイトの大容量なのでしばらくは安心です。

先日の温室で撮影したサボテン類は「温室フォルダ」へ。


「緋牡丹」

赤い部分が「緋牡丹」なのですが
葉緑素がなく単独では生きられないため
葉緑素を持った別のサボテンに接ぎ木してあるそう。


「金 鯱」
花が咲いたら圧巻でしょうね。

外付けHDには懐かしの画像が。
「温室・サボテン」関係のフォルダを開いて見ると

あ、数年前みんなで行った南房パラダイス!
釣りもして楽しかったな・・



これはまったく片付かないパターンですが



このときは久里浜からフェリーに乗って行ったんだっけ。
お父さん元気だったな・・・



4年前からPENTAXのオプティオ使ってたんだ。
やっぱり色はきれいだな・・・



あれ、マダラチョウの仲間が写ってる!
なんていう蝶だろう?

こうして時間はどんどん過ぎていき
やっぱり整理整頓は進まないのでした。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣替え

2010年03月28日 | 生き物
暖かかったり冷え込んだり。



こんなユキヤナギを見ると春本番!という感じがして
ダウンのコートはもうしまっていいかな?とも思いますが
油断してはいけませんね!とくに池周りは寒い・・・



ふっくりエナガちゃんです。
巣作りが始まっているのでしょうか?



北国へ旅立っていったのでしょう、
池にいたカモ類の数がだいぶ減りました。



美しいマガモのオス。
青緑色に輝く頭の色やくるりと丸まった尾羽が印象的ですが

繁殖期(晩秋~早春)を過ぎたオスの羽は
すべて抜け落ち、2週間ほどかけて
メスのような地味な羽毛に生え変わるんですって!
ご存知でした?ビックリですよね~。

この4月~8月の換羽期のことを“エクリプス”と呼ぶのだそう。
エクリプスのマガモのオスは
クチバシだけは変わらず黄緑色だというのが
メスとの見分けポイント。



こちらはマガモのメス。
嘴に暗褐色のしみのようなものがありますね。
越冬するマガモのオスの美しい姿は見れても
換羽は渡っていった先でするから
目にする機会が少ないんですね。



ちなみにこちらはカルガモ。
マガモのメスと羽は似ていますがクチバシが違いますね。



極彩色のオシドリのオスの羽も全部抜けちゃうのね・・・

麻溝公園で飼われているこのオスなら
エクリプスの時の姿を確認できます♪
今まで無頓着でしたが新しい夏の楽しみができました。
換羽の場面に立ち会えたらご報告しますね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒される~ぅ!その2

2010年03月27日 | 散歩
友人と寒風吹きすさぶ中ソフトクリームを食べ
広大な公園をぶらぶらしたら冷えたので
相模原公園内にある温室に避難しました。
県立 相模原公園は市立相模原麻溝公園に隣接しています。



さすが温室、常夏の楽園です!
カラフルな植物満載♪



幸運なことにヒスイカズラが咲いていました。
目を離せないほどの美しさです!



南国の鳥をイメージさせるオオゴチョウ
デイゴ・サンダンカとならぶ沖縄の三名花ということです。



アブチロン
アブチロンといえばウキツリボクのことと思っていましたが
たくさんの品種があるんですね。



ムユウジュ(無憂樹)
ボダイジュ(菩提樹)、沙羅双樹(サラノキ)とともに
仏教の三大聖樹にあげられるそうです。



ベトリア・ウォルビス
もっと迫って撮ればよかった・・
中心の紫色の濃い部分が花なのかな?



キバナワタモドキ
高~いところに咲いています。


振り向くと友は牛に続き



珊瑚みたいなこの植物を熱心に撮影していました。
ぷぷぷ・・・
彼女とは大学まで同じですが
私は日本画科、彼女はグラフィックデザイン科で
当然のことながら視点が違います。
そういえば彼女はこの間の東京マラソンに出場し
初マラソンながら4時間台で完走したのです!
昔から体力があるのは知っていましたがこれには驚きました。

付き合いが長くなるほどいろんな面が見えてきて
面白さも増していくものですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒される~ぅ!

2010年03月26日 | 散歩
晴れた休日
友人と市立相模原麻溝公園を歩きました。

彼女とは高校2年生からの付き合い。
家に泊めてもらったり旅行に行ったり
恥ずかしい話や笑える思い出がたくさんありますが、
働きだしてからはなかなか予定が合わず
昼間ゆっくり会うのは久しぶり。
私がハイラックスの赤ちゃんがいかにカワイイか
力説したのでこの場所に決定したのです。



さっそくシマリスに釘付け!



私のいち押し、ハイラックスの赤ちゃんはわんぱく盛り。
両親は生え変わりの時期なのかボソボソの毛並みでした。



日々都会で忙しく働いている友は
緑と花とこの小さな動物たちにとても癒されたよう・・・

中でもひかれていたのは意外にも牛。
飽きることなく見つめ続けていました。



おだやかな顔ではんすうし続ける牛の足元では



カラスがぴょんぴょん。
しばらく牛の臀部の短い毛をむしっていましたが
(赤い皮膚が痛々しい)効率の悪さに気づいたのか
途中から尾の長い毛をむしりはじめました。



巣材として使うのでしょうね。
カラスは牛の視界に入っているはずですが・・・
友いわく「ものに動じないこのおおらかさに癒されるぅ~♪」



頭には神奈川県の花のヤマユリをかぶり
神奈川県の木のイチョウの葉を身にまとうマスコットキャラクター
リリちゃんを「いいね~神奈川県だね~」とパチリ♪



しゃべって笑ってたくさん食べて
学生時代にもどったよう。元気百倍!

年を重ねるにつれ、こんなひとときが
ますます大切に思えてきました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいカメラで

2010年03月25日 | その他
すこし前、母の誕生日に姉と私の二人で
コンパクトデジタルカメラをプレゼントしました。



今回選んだのはパナソニックTZ-7
液晶が大きいこと
光学12倍ズーム
後ろの操作ボタンが使いやすそうなこと
そして高機能な割に安くなっていたことが決め手。

母は今まで私が使っていたペンタックスのオプティオを首から提げ
遠くのカワセミ、遠くのカメ、遠くのジョウビタキ
遠くのカイツブリ、遠くのヘビ、遠くのコガモ
などを液晶に何が映っているか確認せずに
勘でレンズを向け、適当にシャッターを押していたのです。

TZ-7を使いはじめて2週間
どんな写真を撮っているか見てみると・・




おお!小さなカイツブリを
きれいに撮っているではありませんか!


拡大しても、素晴らしい~!
くっきりはっきり。

この頃ズームの方法も覚え
散歩と撮影がさらに楽しくなってきたよう。



動いている車から撮った動いている江ノ電だって



はるかかなたの富士山だって



冬眠から目覚めたばかりのアオダイショウだって



春の日差しで体を温めるミシシッピーアカミミガメだって

こんなにキレイ!
狙い定めて手ぶれしないようカメラを構えている
後ろ姿を見るとこちらまで嬉しくなります。
パナソニックさんありがとう!






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸

2010年03月24日 | 自然
お彼岸ですね。
私も先日、母・姉とともにお墓参りをしました。



手を合わせたところに仏様はいる、と
住職はおっしゃっていましたし
元気だった頃の父の夢をたびたび見 、
心のなかにはずっと存在しているので
お墓参りという行為にはぴんときません。
でもお墓をぴかぴかにしてお線香の香りを
吸い込んだら、不思議と胸がすっとしました。

その後はいつもの通り移動して
静かな海でお昼を食べました。



もしかしてこれが今日の目的?
無言で食事を急ぎます。
皆自然の生き物が大好きなため
海岸を探訪するのが楽しみなのです。

春の海は久しぶり!
冬場には見られなかった岩場が現れ
海草が打ち寄せられ



こ~んなきれいな・・海草?
何かの卵のようにも見えますが



たっぷりサイズのアメフラシや



海ソウメンとも呼ばれる



こんなラーメンみたいなアメフラシの卵塊
そのほかご紹介しきれないぐらいの
不思議な生き物がたくさんいました。
海は大きくて深い!



ふと岩場を見上げると精悍な猫が



いつまでもしゃがみこんでいる我々を
笑っているようにも見えました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の青

2010年03月23日 | 自然
冬のそれより柔らかい



空の青

足元を見れば宝石みたいな



オオイヌノフグリの青

この春羽化した



ルリシジミの青

妖精が潜んでいそうな



ネモフィラの青

アレンジされた



ブルースターの青

白木蓮咲く散歩道



午後6時の空の青

春はうっとりするような青であふれていますね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変身!

2010年03月22日 | 散歩
ほとんどの梅の花は散り
桃の花がほころびはじめました。



これは梅?

近づいてみると



アンズでした。
梅や桃とは違う枝ぶりですね。



ヒヨドリがたくさん集まっていました。

この木がアンズだとはっきり分かったのは初夏



こんな風に橙色の実がなっていたからです。

梅雨になる前のほんの短い時期
スーパーにこの実が売っていることがあります。
以前どんな味かも知らずに購入して
生でかじったら・・・
すっぱ~~い!
あまりの酸っぱさに胸が痛くなりました。
そうか加熱用だったんだ、とジャムにしてみたところ



やはり酸っぱいまま。
貧乏性なので捨てるのも惜しく放置しました。

半年後・・・
なんと酸味がぬけてとってもおいしいジャムに変身!
杏仁豆腐、杏露酒(シンルチュウ)など
アンズを加工したものは香りがいいものばかりですね。
甘酸っぱい花の香りをかいだら
久しぶりに干しアンズを食べたくなりました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする