木綿の帯地の残り布と、大島紬を組合わせてポシェットを
作りました。
18cmファスナーを使い、
たても18cm まちは4cmとりました。
後ろは大島紬で、ポケットを作って貼り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/b015b3db96a0ab3ee566260bc3522618.jpg)
枯葉のチャームをつけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/91/7d60566ae98db7e560875ba33804159f.jpg)
裏布にも柄の着物地を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/56379aecd63b31e48bba0ba204a379a4.jpg)
ひもは帯地を細長く縫って、作りました。
作りました。
18cmファスナーを使い、
たても18cm まちは4cmとりました。
後ろは大島紬で、ポケットを作って貼り付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/08/b015b3db96a0ab3ee566260bc3522618.jpg)
枯葉のチャームをつけてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/91/7d60566ae98db7e560875ba33804159f.jpg)
裏布にも柄の着物地を使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/56379aecd63b31e48bba0ba204a379a4.jpg)
ひもは帯地を細長く縫って、作りました。