ポータルサイト「アトリエ」に出ていたレシピで
ボックスティッシュカバーを作りました。
使った布はこちら・・・
表裏柄変わりの浴衣地です。
男物の浴衣地が好きで、だんだんふえてまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c2/a51b4683e978bb64de4e257a5783f032.jpg)
布の裏表を生かして、デザインしてみました。
見えにくいのですが、真中が10cm開いていて、ここからティッシュを取り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/d781bbbd20b34739efafa6894e19f439.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/710f046242c3ddc9b3c3f1d15c4d761f.jpg)
後ろはファスナー開きです。
ボックスごと入れ替えられて便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/8a83414d46eb2ab5900cf9ee5fb57567.jpg)
このレシピは薄めのボックスティッシュ用です。
厚いティッシュの箱は入らない・・・
布幅を変えて、作ればいいのですよね。
そのうち挑戦いたしましょう。
ボックスティッシュカバーを作りました。
使った布はこちら・・・
表裏柄変わりの浴衣地です。
男物の浴衣地が好きで、だんだんふえてまいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c2/a51b4683e978bb64de4e257a5783f032.jpg)
布の裏表を生かして、デザインしてみました。
見えにくいのですが、真中が10cm開いていて、ここからティッシュを取り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/d781bbbd20b34739efafa6894e19f439.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f2/710f046242c3ddc9b3c3f1d15c4d761f.jpg)
後ろはファスナー開きです。
ボックスごと入れ替えられて便利。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/93/8a83414d46eb2ab5900cf9ee5fb57567.jpg)
このレシピは薄めのボックスティッシュ用です。
厚いティッシュの箱は入らない・・・
布幅を変えて、作ればいいのですよね。
そのうち挑戦いたしましょう。