帯地から作るセカンドバッグのレシピをアップします。
動画などでわかりやすいサイトもあると思いますが
昔ながらの写真と文章の説明でいきますね。
材料です。布はすべて縫い代込みです。単純な形ですので型紙なしです。
・表地2枚・・・ブルーの帯地 (横32cm 縦25cm)
・裏地2枚・・・赤の木綿の帯地 (横32cm 縦25cm)
・表地の飾り布とポケット・・・大島紬(飾り布32cm×12cm)
(ポケット32cm×38cm)
・裏地のポケット(赤の木綿の帯地)25cm×28cm
・30cmファスナー
・タブ用布2枚 5cm×3cm(ブルーの帯地)
①裏布用のポケットを作ります。
ポケット用の布を二つ折りにして周囲を縫います。(返し口を5cm縫い残します)
返し口から表に返し、四隅を目打ちで整えます。返し口を中に折り込みます。
②裏布にポケットを付けます。
ポケットを待ち針で止めて周囲を縫います。
このポケットは幅があるので、三か所に分けました。
③糸の始末をします。
裏布の裏側に糸を出して、結んでおきます。
色が違っていますが、光線の具合です。
続きはまた次回・・・
動画などでわかりやすいサイトもあると思いますが
昔ながらの写真と文章の説明でいきますね。
材料です。布はすべて縫い代込みです。単純な形ですので型紙なしです。
・表地2枚・・・ブルーの帯地 (横32cm 縦25cm)
・裏地2枚・・・赤の木綿の帯地 (横32cm 縦25cm)
・表地の飾り布とポケット・・・大島紬(飾り布32cm×12cm)
(ポケット32cm×38cm)
・裏地のポケット(赤の木綿の帯地)25cm×28cm
・30cmファスナー
・タブ用布2枚 5cm×3cm(ブルーの帯地)
①裏布用のポケットを作ります。
ポケット用の布を二つ折りにして周囲を縫います。(返し口を5cm縫い残します)
返し口から表に返し、四隅を目打ちで整えます。返し口を中に折り込みます。
②裏布にポケットを付けます。
ポケットを待ち針で止めて周囲を縫います。
このポケットは幅があるので、三か所に分けました。
③糸の始末をします。
裏布の裏側に糸を出して、結んでおきます。
色が違っていますが、光線の具合です。
続きはまた次回・・・
捨てようと思ってた物も
セカンドバッグとしてよみがえさせるんですね
コメントありがとうございます!
いつも見ていただいているのでしょうか。
嬉しいです。
今はリサイクルで古い帯や着物を
売っていますし、知人からいただいたものも素材にしています。