⑥
脇を縫って、セカンドバッグの形をつくります。
表布、裏布どうしを合わせ、ずれないように
表布の脇、裏布の脇の順に縫います。
その際、裏布の片側だけ、返し口として10cmくらい縫い残しておきます。
⑦
最後にまちを縫います。
脇と底の真ん中どうしを合わせて、まち針を打ち
しるしをつけて、縫います。
四方ともおなじように縫います。
⑧
返し口からひっくり返し、裏布の返し口を表から閉じます。
ミシンでも手縫いでもどちらでもいいです。
リボンの形を整えて、出来上がりです。
ファスナー付けの部分で、表布だけにしか、端ミシンをかけていませんので
気になるようなら、裏布を表にひびかないよう気をつけて星止めします。
(私はひっかからないようなら省略しますが・・・)
リボン飾りのセカンドバッグは、作りながら
出来上がりをあれこれと想像するのが楽しいのです。
次回作にもとりかかっております。
アップをお楽しみに!
脇を縫って、セカンドバッグの形をつくります。
表布、裏布どうしを合わせ、ずれないように
表布の脇、裏布の脇の順に縫います。
その際、裏布の片側だけ、返し口として10cmくらい縫い残しておきます。
⑦
最後にまちを縫います。
脇と底の真ん中どうしを合わせて、まち針を打ち
しるしをつけて、縫います。
四方ともおなじように縫います。
⑧
返し口からひっくり返し、裏布の返し口を表から閉じます。
ミシンでも手縫いでもどちらでもいいです。
リボンの形を整えて、出来上がりです。
ファスナー付けの部分で、表布だけにしか、端ミシンをかけていませんので
気になるようなら、裏布を表にひびかないよう気をつけて星止めします。
(私はひっかからないようなら省略しますが・・・)
リボン飾りのセカンドバッグは、作りながら
出来上がりをあれこれと想像するのが楽しいのです。
次回作にもとりかかっております。
アップをお楽しみに!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます