![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7b/6128f32e9e03afae5a0fa2e45545aa9b.jpg)
こんな形のポーチが欲しいな~とずっと思っていた
台形ポーチ。
レシピがKOKKAさんのサイトに最近載ったので、
さっそく作ってみました。
初挑戦なので、
選んだ布は、エチノの自動車柄。
格子になっているので、裁断がしやすく、縫いやすいのです。
ペパーミントのドット柄を合わせました。
帯芯を縫い付けて、固くしましたので、自立いたします。
反対側です。
自動車柄が少し違っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/4b8432784619145791a9606f7d84b6b2.jpg)
内布は明るいオレンジ色。
小さな布タグを付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/46/f42adbcff491f0b742758802b6f4f98f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/86/8f1a534dbfab0365cc85f2f7e19db2e6.jpg)
角がピタリと決まれば、きれいに見えますよと、レシピにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/fe24a8e6027475b3eb05c11eae8827c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/49/08e0938b6326a639ad090728842ca08a.jpg)
さっそく使いましょうと、楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/ed739d2e675da537b513284180dadc85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/765705b6f539d2f2aa16002615555623.jpg)
大きさは18cmファスナーを使い、
台形の底の部分が25cm
高さが13cm まちは8cmです。
台形ポーチ。
レシピがKOKKAさんのサイトに最近載ったので、
さっそく作ってみました。
初挑戦なので、
選んだ布は、エチノの自動車柄。
格子になっているので、裁断がしやすく、縫いやすいのです。
ペパーミントのドット柄を合わせました。
帯芯を縫い付けて、固くしましたので、自立いたします。
反対側です。
自動車柄が少し違っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/96/4b8432784619145791a9606f7d84b6b2.jpg)
内布は明るいオレンジ色。
小さな布タグを付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/46/f42adbcff491f0b742758802b6f4f98f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/86/8f1a534dbfab0365cc85f2f7e19db2e6.jpg)
角がピタリと決まれば、きれいに見えますよと、レシピにありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/12/fe24a8e6027475b3eb05c11eae8827c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/49/08e0938b6326a639ad090728842ca08a.jpg)
さっそく使いましょうと、楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ad/ed739d2e675da537b513284180dadc85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a6/765705b6f539d2f2aa16002615555623.jpg)
大きさは18cmファスナーを使い、
台形の底の部分が25cm
高さが13cm まちは8cmです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます