![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/41/7318b0a669ab2feaf4d097ae520e5d79.jpg)
丸底の巾着が可愛いので
少し大きめのサイズも作ってみました。
選んだ布は・・・
十日町紬です。
3年くらい前にいろんなものを作った布です。
久々に取り出してみました。
口布は赤の木綿帯地です。
こちらはA4の半分の大きさですが、
少し大きめになっても丸底の巾着は
ころんと可愛いですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/0f950cffaa91ecd3c7dccc232100179e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/60/1e23330553cc154af6fc5215aed51c2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a6/bccb38094da7c0d5d9623019efcbbc7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/aa/5d4d70c60b1743b180edea6b55bb5889.jpg)
試作品なので、裏布は無地の八掛です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d7/07403c4ce1957c77e08b928a22bfe309.jpg)
この大きさの巾着も使い道がありそうです。
いろんな布でまたで作ろうっと・・・
少し大きめのサイズも作ってみました。
選んだ布は・・・
十日町紬です。
3年くらい前にいろんなものを作った布です。
久々に取り出してみました。
口布は赤の木綿帯地です。
こちらはA4の半分の大きさですが、
少し大きめになっても丸底の巾着は
ころんと可愛いですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/0f950cffaa91ecd3c7dccc232100179e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/60/1e23330553cc154af6fc5215aed51c2b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a6/bccb38094da7c0d5d9623019efcbbc7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/aa/5d4d70c60b1743b180edea6b55bb5889.jpg)
試作品なので、裏布は無地の八掛です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d7/07403c4ce1957c77e08b928a22bfe309.jpg)
この大きさの巾着も使い道がありそうです。
いろんな布でまたで作ろうっと・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます