古布で小物を作る ・ 暇を見つけては読書

古布を利用して袋物やテーブルウエアなどを作って楽しんでいます。
合間には読書したり、お出かけしたり・・・・

十日町紬のペタンコポーチ その2

2012-06-29 | ファスナーポーチ
デジカメ入れがそろそろ汚れてきたので
今度はペタンコポーチ型で作りましょう、と
思ったのですが・・・

デジカメに合わせて10cmファスナーを選んだところまでは
よかったのです。
そのあと、適当に裁って、縫ったら
少し長すぎてしまいました。

せっかく
裏地をキルティングにして、ふんわりさせたのにな~







ポーチ二つとブックカバーがお揃いです。
2個のポーチはアクセサリー入れと眼鏡入れにして
旅行セットにもいいかな~ などと思っています。


しかし、
並べてみたら・・・
ファスナー付けの左右がばらばらでしたぁ。

ここまで気づかないなんて、ほんとに私はうかつもの・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十日町紬の小さいペタンコポーチ | トップ | 和柄のサブバッグ・・・その2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ファスナーポーチ」カテゴリの最新記事