昨夜も更新しなくっちゃーと思いつつ、あまりの疲労感にそのまま倒れてしまいました。
と、今日は久々にトシヤの学校の授業参観&親の会の全体会だったので、早朝から出かけてきました。
ところで。
今月はじめに修学旅行へ行った後、初めてのクラス懇談会でもあったのだけど、数人の先生方が口を揃えて「トシくんがロープウエイに乗ったとき」の話をされるのです。
高低差1500mという穂高のロープウエイに乗ったらしいのですけど、あいにくのお天気で霧が立って足元はあまり見えなかったようで、すごく高速で進む上に高低差があるのでかなーり怖かったらしい。
トシヤは乗るなり顔色が変わって、
コワイ~~~
タスケテ~~
と叫びながら乗ってたんだそうです。
今まで観覧車など(ヨコハマのコスモワールドとかね)には平気で乗ってたので、そこまで高所恐怖症とは知らなかったのだけど、普段言ったこともない「こわい」だの「たすけて」だのという言葉を思わず言ってしまったアタリ、本気で怖かったんでしょうね
実際ロープウエイを怖がったということよりも、そういう感情をどういう場面で何と言って表現するかをちゃんと知ってたことに驚きました。
たぶん、いざとなったらちゃんと喋れちゃったりするんじゃないでしょうか?この人たちって。
学生でいられるのも、あと半年あまり。
いろいろと行事も目白押しで、親が協力する場面も多々ありますが、これも最後だと思ってご奉仕しようと思ってます。