さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

リート…調性の話

2008-03-25 | 歌のおけいこ


前回に書いた

ひとりで歌うときの 曲の調性の話。



次回の発表会で歌う2曲のレッスンを受けていて

考えたのは



これからは、


原調に こだわることなく

いろいろためしてみて、

それぞれの曲を

自分の声で よりよい味わいの表現ができる調で

歌おう! ということ。



これまでも ドイツリートの会で、

ひとりで歌う場合

原調(作曲者が作曲した、もともとの調) か

すこし低めに 調整した調か 


の 選択の余地があったのだけれど、


原調は 作曲者の確かなひとつの意志だから

できるならば

それを歌うのが のぞましい気がしていた。


それに、

だいたいの曲において

原調のほうが 明るく 華がある感じに聴こえるし…。



でも 時々、


あれ… この曲は、

原調でなく、低めに調整した調のほうが

しっくり落ちついていて 

あったかい雰囲気に聴こえるなあ


と 感じることもあった。



そう感じつつも、

低音や 中音域の声が きれいに響かないと自分で思っていたので

たいていは 高い調性のほうを選んで歌ってきた。

これまでは…。



ところが、


今回 女声二重唱で歌うにあたって

先生に聴いていただいたところ、

私がソプラノパートを歌うよりも

アルト(メゾソプラノ?)パートを受け持ったほうが

ハモリが 断然イイ!


と言われ、


慣れない低音部の音とりに苦労しながらも

ヤル気満々で がんばっているところなのだが


(もとより、合唱でも

 アルトの 味のあるハモリの旋律は

 歌えるものなら、と憧れているし)



それと 先生が


「これ 歌いませんか??」


と 提案して下さったシューマンの組曲


「女の愛と生涯」の1曲目。


これも、メゾ・ソプラノ用に書かれた曲で

中音域の音しか 出てこない。


「高い音 ぜんぜんないし、

 つまらない~と思うようなら、

 ほかのを歌ってもいいよ」


と 先生は言われたが


これがまた ハデでもなく

ごく短い曲なのだけど、

なんとも味のある

歌いごたえのある曲で 


歌詞に共感できて

きもちも こめやすい。


自分だけ 歌に入って

表現が イヤミにならないようにしなきゃあな


と 思うくらい。


(そんな心配しなくても

 きっと 緊張で そこまでいかないんですけどね。。。)



とまあ、こんな経過があって、


私は



ふむ。。。


では、中音域の声の響きもうまく出せるようになれるかな??


より深い味わいが 低い調性の曲で表現できるなら、

なにも 高い調性にこだわる必要は

まったくないのかも



と 考えたわけで…



これから どんな歌にであうかわからないけれど

さまざまな曲を歌うにあたって、

また いろいろ楽しみが(悩みも??)できたなあ


と思うこの頃です。









コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌…その苦楽

2008-03-05 | 歌のおけいこ

職場が変わって ようやく2ヶ月が過ぎようとしている。

まだまだ慣れず 気疲れも多いこの頃…


そんななかで、

私の癒やしは やはり歌と お酒?? 


いや、はじめの1週間、1ヶ月は
こんなことも言っていられないくらいだった。


余裕がまったくなくて、
疲れきって ようやく帰宅すれば 
食事して (お酒つきで)

寝るだけ。


毎日、お布団からからだをひきはがすように起きて
出勤して…


歌も まるで遠い世界のことのようだった。


かろうじて、

ドイツ・リート と
ジュビラーテの合唱練習には行けるように
勤務を希望して、遅れてでも休まず
かよっていたけれど…


ここ最近になってようやく、
すこしだけ ほかのことに目を向ける余裕が
できてきたかな。


とはいうものの。


春の発表会が近づいているドイツ・リートの会…

歌う曲は決まったけれど、
なかなか 練習もできず
レッスンも受けられずにいるのが 悩み 


今回は ぜひやってみたかった
女声二重唱に チャレンジ 


こころよく私のお相手を受けてくれた
Kちゃんにも

私たちふたりのためにすてきな曲を選んでくださった
先生にも 

感謝している 


だから ガンバらなくちゃ 


それから もう1曲。


これも、先生がすすめてくださったシューマンの曲だが

ハデではないけれど、

しみじみ思いをこめて歌えそうな

味わいのある曲。


曲の内容については またそのうち書くとして、

そのふたつの曲のレッスンを受けていて

ふと 思いついたというか、

いま 考えていることがある。


ひとりで歌うリートの、
曲の 調性に関することなのだけれど、


また そのことについても
ゆっくり 書いてみたいと思う。

(いつになるかわからないけれど。。。



4月にある、春の発表会の前には

3月末、 仲間うちでの
プチ発表会も あったりして

こちらで歌う曲も 練習しないといけないし
たいへん!


4月に歌うのと おなじ曲を選べばいいのに

ちがう曲も歌ってみたいと よくばってしまったから。。。


自分のすきな歌を せっかく歌うのに
不完全燃焼だったりしたら
かなしいし 申し訳ないから


自分なりに がんばります 







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする