

毎年いまごろの時期は
ほおっておいても忙しい。
なにしろ仕事では
ふだんないようなことが
暮れもおしせまってから次々おこったり、
「もっと早く来ないとアカンやん!」
と思うような重症患者さんが来られて
その対応に追われたり
来院される患者さんの波もひかない。
カゼなどの急性疾患も流行る時期だ。
で、こちらもだんだん
疲れが慢性的に蓄積してくる。
のまなきゃいいのに
ついついウップンばらしに
アルコールの量がふえて
よけい体調がわるくなってハンセイしたり

仕事が終わって
家に帰るとホッとして気がぬけて
まあいいや とむりやり自分でつぶやいて
家事もほおりだして
さっ ねよねよ

これが続くと当然家事はたまり
年賀状など書くヒマもなく
ええーい お正月休みに入ってからだ!
と なんの根拠もなくひらきなおる。

で、世間の人々が大掃除を終わらせて
新しい年を迎える準備もすませてくつろいでいる頃
せっせと年賀状書き
ときには新年明けてもまだ大掃除と並行して書いている。


(年明けにはわがやで家族合同の新年会をするのが恒例。
こんなときでもなければ片づかないわがや…)
この悪習…
来年からはなんとかしよう。

でも今年は
ちょっと集中して年賀状を書く時間がとれたので
ほぼできあがった。 ほっ

さて あとは掃除とおかたづけ。
そのまえに
はやく仕事おさめしてしまいたい…
昨日も出勤したら 嵐の状況だった。
いつもなごやかな職場だけど
みんな疲れて なんとなくピリピリしていた。
さて今日はどうかな…
なんとか明日までのりきろう。
平和にぶじに終わりますように
