譜面台が ほしいなあ。。。
とか言ってたら、
なんと夫が 手作りしてくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
安いのだったら、
980円くらいで ネットでも買えるようなので
そのうち買おうと思っていたのですが
家にあるモノ利用で
ちゃっちゃっと作りあげてしまった夫。
こういうところ、
わたしには絶対にマネできない。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
材料、わかります??
カメラ用の三脚 と、
このとき に買って
結局 写真を貼っても セロテープがはがれやすくて
写真が パラパラ落ちてきてしまうので、
その後使い道なく リビングの隅に置いてあった
ガーデニング用の木枠
です。
こういうかたちで使うことになるとは
思いもしませんでしたが、
生かす道が みつかってよかった!?
木枠は、すこし小さくカットして
サイズ調整。
で、三脚についているカメラ接続用のとおなじ
ネジと それをうめこむためのプレートを木枠に取り付け
完成。
分離させれば、もちろん三脚は三脚として
使えます。
譜面台というより
絵を描くためのキャンバス台みたいな感じですが、
じゅうぶん役にたってくれそうです。
満足に譜面も読めないわたしですが、
なんちゃって音楽家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
練習する気分になるだけでも 意味があるさ と信じて
がんばります!