予定のおぼえがきを書けないでいる間に、
5月も残り少なくなってきました。
旧暦で今の時期は、
小満(しょうまん)の、初候「蚕起きて桑を食う(かいこおきてくわをくう)」
です。
小満とは、いのちが次第に満ち満ちていくころのこと。
草木も花々も、鳥も虫も獣も人も、
日を浴びてかがやく季節。
とあります。
わたしもそうありたいものですが…
このところ、心配ごとやトラブル続き。
4月初めに判明したりんの腎機能低下ですが、
先日の検査で、また少し数値が上がっており、
お薬がもう1種類増えました。
時間帯や服用のしかたにきまりごとがあり、
毎回悪戦苦闘しながら、なんとかのませています。
フードも、ある程度の量を食べてくれるとホッとしたり、
すすまないと心配になったり。
日常を元気には過ごしてくれているので、
こんな日が1日でも長く続きますように。
おるすばんも、
最近はまた以前のように、自分で察してケージに入ってくれて、
いい子にしてくれていることが多いです。
一時の荒れ荒れ状態は、やっぱり何か留守中にこわいことがあったせいでしょうか。
(たぶんカミナリじゃないかなと思っています)
昨日からの、降ってわいたトラブルは、
マンションの階下のお宅への漏水で、
わがやの給湯管のどこかにピンホールか何らかの破損があることが
原因のようです。
これが、つい先ほど判明。
修理は後日で、床板を開けて破損個所を探して…
と、半日~1日がかりになりそう。
何年か前に、うちも天井からのひどい漏水に見舞われ
不自由な生活を強いられた一時期があったので、
その大変さやストレスは、よくわかります。
階下のご家族のためにも、早く解決したいものです。
とりあえず、
お湯さえ出さなければOKであることがわかったので、
それだけでも気が楽になりました。
今日、業者さんにチェックしていただくまでは、
給水バルブを開閉しながら、気を使いつつ
必要時だけ水を出していたものですから…
生活しているかぎり、水を使わずにはいられませんが
そのために階下にご迷惑がかかっているかと思うと
気が気ではありません。
お湯はダメですが、水だけなら問題ないとわかり
少しホッとしました。
お風呂は使えません。
食器洗いにも、お湯は使えません。
それでも、これらはなんとかできるので、
給水管の破損でなかっただけ、かなりましですね。
連休明けから、仕事はずっと忙しい毎日が続いています。
ドイツリートの会、混声合唱のジュビラーテ、個人レッスン、
太極拳はそれぞれ休まずかよっています。
いつもの日常を、変わりなく過ごせることが何よりです。
ご近所のお寺さんの、今月のことば。