さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

さくら・にがうり栽培の巻

2005-05-29 | たわごと・できごと
昨年から

  今度の夏は
 
  にがうりのプランター栽培

  挑戦してみよう!! 

と 考えていた。

もう 苗が出回って、植える時期。

タネから植えてあるものを
友人が みっつ 分けてくれた。

それとは別に
苗も ふたつ 買った。

さて ちゃんと 芽は出てくるかな…
ちゃんと 苗は 根づくかな…

と 思っていたら

   出てきた 出てきた かわいい芽 

   苗も ひとつは
   支柱に ツルを巻きつけて ぐんぐん伸びている

   もうひとつのは ちょっと伸びがわるいようだけど
   枯れているわけでもなく 
   新芽はのぞいているので

   まあ 成長の遅いヤツもいるだろうし

   見守っていよう 

友人いわく
枯れたりしたときに
情が移りすぎて つらいから

   植物に 人のような名前をつけて呼んじゃイケナイ

そうなのだが

しまった 私もつい。。。もう遅い

プランターに仲良く おさまっている
苗ふたつ ふたばが ふたつ

(分けてもらった タネを植えたぶん
 ひとつは いまだに芽がでてこないでいる…ダメなのかな?)

  ニガ子 に ニガ男 (苗)
  ゴヤ子 に ゴヤ男 (タネからの)

成長の早いほう、
さきに植えたほうが オンナの子の名だ 

まあ 区別をつけるためにも
名前が 必要だということで。。。

その友人も 
人のような名前で呼んではいけない
と 言いながら

きっと 自分ちのにがうりにも
名前をつけて 育てているにちがいない… 

 と、ひそかに確信??
 している 私である

元気に 育ってね  にがうりたち 






コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬草料理・もひとつ写真

2005-05-26 | お酒ほかおいしいもの
黒米御飯 と お吸い物 と
さっきも写っていた 香の物 です。

お酒も のめるのですが
ここでは グッとこらえました。

かわりに 薬草茶を
たっぷりいただきました。

アマチャヅル・ドクダミ・アロエ・ハトムギ・クコ・ビワなど
十種入りの お茶です。

売っていたら 買おう!
と 思ったのですが、残念 売ってなかった。。。

動物性蛋白が
まったく入っていない この薬草料理の膳

お味も ボリュームも
素材の数々も
私さくらとしましては 大満足 でしたよ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬草料理・つづきの写真

2005-05-26 | お酒ほかおいしいもの
薬草の 天麩羅です。

右の ハート形の葉っぱは ドクダミ (実家にも生えている…つくれるだろうか)

まんなかの 長細いのは 朝鮮人参

上にのっかってるのは ヨモギ

左上の丸い感じの葉っぱは ユキノシタ
その下のちょっと小さめ、細めなのは ハッカ

朝鮮人参の左横にちいさくころがってるのは ナツメ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬草園と 薬草料理

2005-05-26 | お酒ほかおいしいもの
かねてから
行ってみたいと思っていた
薬草園 をたずねる機会に めぐまれた 

仕事半分??
自分の楽しみ半分!? で、
勤務先の ドクターをつかまえ、
とある企画に むりやりまぜてもらったのである 


雨模様の日 だったが
濡れた緑 と 雨にけむった空気が
みずみずしく 澄んで
かえって よかった感じ 

シラン の花が 盛り、
花は ほかに 
ジギタリス、シャクヤク、アザミ、ハマナス…

などが 咲いていた。

サンショウバラ といって、
葉っぱは みるからに 山椒の木…
そこに、バラの花が 咲いている。 トゲもある。

はじめてみる、そんな木も あった。

セリバオウレン や カタクリの花の時期
(3月頃)にも
いつか 行ってみたいなあ 


薬草園近くの お寺でいただいた
薬草料理 も とてもおいしくて
使われている素材に 感心したり 満足したり…

いい時間を 味わってきました  



写真は その日いただいた薬草料理の一部。

奥の丸いお皿に あるのは
  金銀寄せ(金柑・銀杏)
  市松羹(南京・トマト)
  味噌漬け豆腐
  胡麻酢ごぼう
  あと、おこわみたいなおにぎり

その手前 右から
  胡麻豆腐(吉野本葛を使用)

  酢の物(菊花・紅花・カンゾウの花)

  白和え(しめじ・こんにゃく・とんぶり)

その手前の長いお皿
  三種盛り 左から
  長芋とアロエの梅肉和え
  ツルムラサキと湯葉の酢味噌和え
  金針菜・クコの実

いちばん手前のは 香の物

ほかに、写真にはありませんが
つくりたての 葛のお刺身と 
飛龍頭の薬草あんかけ…

写真が1枚しか のせられないので、
あとで もうふたつ 
天麩羅と 御飯を のせますね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲間の川柳…HPのご縁つながり

2005-05-15 | 川柳に寄せて

つい最近、

ひでおさん の 「仲間の川柳」 というHPで

川柳づくり&鑑賞のお仲間に
入れて いただいた。 


五七五七七 の 短歌形式では
今まで ちょくちょくつくったことがあったのだが

川柳は まったく経験なし。。。


おっかなびっくり ながら、

  せーの! 

で つくりはじめた。


きっかけは、私が ちょくちょく遊びに行かせていただく

浮浪草さん のHP

「浮浪草の気吹」(はぐれそうのいぶき)

の 掲示板でみた、

浮浪草さんの写真と 花梨さんの川柳の ペアリング。


イメージのひろがる
その写真と 言葉のくみあわせに 感激して
しばし みとれた。

そして、

花梨さんのページ さらにそこから 
ひでおさんのページ をたずねて
たくさんの川柳&写真川柳を 拝見しているうち

  私も つくってみたい…! 


というきもちが フツフツと。。。


  でも、むずかしそう!
  
  五七五七七 でしか つくったことがない私は
  思いや 風景を 五七五 に込めようとすると
  はみだしてしまいそうで…

躊躇していたら、花梨さんが 

  ぜひ つくってみましょうよ♪

と さそって下さった 

そして チャレ~ンジ♪ 


むずかしいけれど、言葉をつむぐことは
とても 楽しい。

お仲間の方々の 作品を読ませていただくのも
とても 楽しい。

拙いながら私も 
みなさんが 出される「お題」の句を考えることと 
読むことが 楽しい日課となった。

そうこうしているうち、
私も 写真に 自分の句を
のせてみたくなった。

はじめは、
誰にもメイワクがかからないように
自分の撮った写真だけを 使おう
と 考えたのだが

なにぶん 数が限られていて
すぐに 尽きてしまいそう!…

そこで、あつかましいとは思いつつ

いつも 素敵な写真をみせていただき
あこがれている

「花の庵」の さなえさん

そして

浮浪草さん に 

  写真を 使わせてほしいのですが…

と  した。


おふたりとも OK との
やさしいお返事。

感激したさくらは、

今まで やったことのない作業をマスターするために

がぜん はりきりだす。

。。。必要なソフトを インストールしてもらい、
使い方を 教わる。

(全面的な協力者は
 いつものように、夫 と 弟) アリガト


できあがってみると、 あら不思議!

きれいな写真にのせてもらって

私の句も なんだかうれしそう…


いまだ お会いしたことのない
HPでおつきあいしていただいている方々の
ご縁つながりで

うれしい であいや

あらたな 楽しみをいただき

感謝して おります♪

仲間の川柳…(2008年の今は「川柳の楽しみ」となっています)

興味のあるかたは のぞいてみて下さいね。

投稿も もちろん大歓迎!
みなさん 親切に 教えて下さいますよ 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする