さくら・たわわにたわごと

四季折々、愛しきものたちとの日々と思いを綴ります。

大寒・鶏始めて乳す~ドイツリートの会「ミルテとばらで」

2022-01-31 | 歌のおけいこ
新暦の、およそ1月30日~2月3日ごろの今の時期は、
旧暦では大寒の末候、
「鶏始めて乳す(にわとりはじめてにゅうす)」
で、鶏が卵を産みはじめるころ。
かつて鶏の産卵期は、春から夏にかけて だったそうです。
今では年中産んでくれて(産まされて)いますが…

今日で1月も終わり、明日からは2月ですね。
大寒もいよいよ末候。
今週もまだ寒さは続くようですが、
大寒のあとはもう、春の暦に入りますよ。

先日はドイツリートの会、今年2回目でした。

 

前回に続き、シューマンの「ミルテとばらで」。
この曲は2回で仕上げていきます。
先日の出席者は、男性ふたり、女性ふたりの計4人でした。

歌詞をちゃんと語ることも、
ピアノとのずれを楽しむような掛け合いも、
テンポの変化をうまくつけてゆくことも、
難しい曲です~^^;
歌っていて、楽しい曲ですが、
なかなかきちんと歌えるまでには至らず。。。

ドイツリートの会、
2006年の12月から参加しはじめて、もう16年目。
この曲を習うのも3回目なのですけどね;

コロナ拡大による休講や、
私の事情でのお休みなど、長らく歌えておらず、
2020年初頭から~2021年いっぱい、およそ2年ほども中断の時期があって、
ようやく再開(再会)できた今です。

1曲1曲、楽しみながら、歌っていきたいです。


 ドイツ語でならば照れずに愛の歌 さくら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は着々と

2022-01-28 | 愛犬りん
お散歩みちで、モクレンのつぼみを見つけました。
寒い冬のなかでも、着々と春の準備を進める自然のいとなみですね。

 


  

すこしでもあたたかそうな晴れ間には、それ~っとばかりにりんを連れ出してお散歩。
影ならこんなにのっぽになれるわたし??


 

お散歩から帰れば、あとはすやすや。
りんが元気でいてくれるのが何より。


 

休日はりんとぬくぬくまったり。
これがいちばん^^


 勾玉のかたちになって眠る犬 さくら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒・水沢腹く堅し~着物のおけいこ

2022-01-25 | 着物のおけいこ
新暦の、およそ1月25日~1月29日ごろの今の時期は、
旧暦では大寒の次候、
「水沢腹く堅し(みずさわあつくかたし)」
で、沢の水が厚く張りつめるころ。

日本の最低気温である、-41℃は、この時期、
まさに今日と同じ日の記録だそうですよ。
明治35年1月25日、旭川で とのこと。
体感したことがない、想像できない気温です…
今ぐらいの寒さ、笑ってしのがなくちゃ~
ですね;;

今年2回目になる、先日の着物のおけいこ。

家で着ようとしたとき、
前回はどうにか初めて自分で仕上げられたお太鼓の帯結びが、
今回はどういうわけか、何度チャレンジしてもできず。。。
途中の苦手な行程で、まちがえているのだとはわかるのですが、
何度やってみても、お太鼓を作ろうとする段階で
帯がするするとゆるんでしまう。

 あーここよここ。
 ここがあかんとこなのよねー

と自分にツッコミを入れながら、
大汗をかき、おけいこに出かける前から疲れ果て、
気分もがっくりでしたが、
気を取り直して半幅帯に切り替え、なんとか出かけました。
半幅帯の結び方も、いざとなると忘れてしまっており、
ええい、もう、なんでもいいわとばかりのテキトー結びで…

出かけようとすれば、本降りの雨。。。
夫が送ってくれたので助かりました。

おけいこでも悪戦苦闘は変わりませんでしたが、
またひとつ、母の着物に袖を通すことができました。

 「おかあさん、喜んでくださっているわよ」

と、
いつも先生やおけいこ仲間のみなさんが言ってくださり
うれしいです。
写真を撮ったのは、先生が大幅に手直ししてくださったあと。
これもいつものことでして。。。

めげずにまたチャレンジ!です。


 

 


今回着たのは、えんじ色のお召。
あとで伺ったところ、
濡れたら縮むものだそうで、雨の日に選んではいけないキモノでした。。。
紅型の帯を合わせました。
髪は、なんとか上げることができたので
むりやり気味ですがアップで ^^;


 苦戦したあとは見せずに着る和服 さくら


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大寒・款冬華さく~ある日のお散歩

2022-01-24 | 愛犬りん
新暦の、およそ1月20日~1月24日ごろの今の時期は、
旧暦では大寒の初候、
「款冬華さく(ふきのとうはなさく)」
です。

大寒とは、1年でもっとも寒さが厳しいころのこと。
日が次第に長くなり、春へ向かう時期でもあります。
寒さも、もうしばらくのガマン!
款冬華さく とは、蕗の花が咲きはじめるころ。
凍てつく地の下では、春の支度が着々と進んでいるのですね。

先日のりんとのおさんぽでは、途中から雪に降られ、
速足で帰り道を急ぎましたが、
けっこう濡れてしまいました。
それでも、元気にタカタカ小走りするりんを見て、
まだまだ元気!とうれしくなりました。

 

 

お散歩から帰ると、自宅でいっとき、走り回っていることが
ちょくちょくあります。
居室と廊下の間に段差があるのですが、
そこを、シュッ、と跳んでおります。
脚を引っかけたり、着地しそこなったりすると大変なので、
ハラハラすることもありますが…

それにしても、
お散歩から帰ってきたあとに、どうしてそんなに激しく走るの??
シャンプーのあととか…ストレス解消!?^^;


 老犬らしからぬ走りで驚かす さくら


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌うこと、ふたたび~今月のことば

2022-01-17 | 今月のことば
先日は、今年お初のドイツリートの会でした。
コロナ以降の休講や、
母の入院、看取りなど私の事情でのお休みが続き、
この2年、ほとんど歌えておらず、
みなさんについていくのがやっと;;

歌いたい、と切実に感じることもないまま
日常を過ごしていたのが不思議なほどですが、
それが、非日常な日常であったということなのかも知れません。
またいちからのつもりで、取り組んでいきたいと思います。

ソロで歌うリートの会以前から、長らく続けていた合唱の方は
ここ数年の私の生活変化により、
練習日や時間帯の関係で参加がかなわずにいます。
それでも、
ジュビラーテという存在があること、
歌いつづけてくれているお仲間がたくさんいることに感謝です。

りんとよく歩くお散歩コースにある、
ご近所のお寺さんの、今月のことば です。 ↓
ひさしぶりに、その月のうちにご紹介できました^^;

 

ついつい、手を合わせながら
ああしてくださいこうしてくださいと
自分の願いばかり念じてしまうことが多いですが、
まずは今ぶじであることへの感謝から ですね。。。


 忘れかけた歌をいちからなぞりだす さくら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする