ふぁ~むずの一歩 ~ 見えないものが見えてくる♪

Runブログ。最近トレラン始めました。練習嫌いのおっさんがもがく日々を綴ります。

イチゴの季節?

2017-01-07 19:17:24 | 日記
いつも見に来てくれてありがとうございます!


年始早々に庭仕事(雑草抜き)をしまして、
中腰での作業にギブアップ寸前。最後にかろうじて
植木たちに寒肥を施しておりましたところ、
可愛いイチゴを発見!

以前家庭菜園をしていたころだから、
たしか4年くらい前にイチゴを植えたのですが、
勝手に蔓を伸ばして毎年実をつけています。

今年も寒いなか赤い可愛らしい実をつけてくれました♪



まだ酸っぱそうだから採りませんでした。
熟したころに鳥や虫たちが食べてくれるでしょう。



どれか好きなボタンを押してみてください。(笑)
sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ


エアコンでは太刀打ちできない寒さ!

2017-01-07 07:42:59 | つぶやき
いつも見に来てくれてありがとうございます!



今日は寒いですね。
昨日、天気予報で蓬莱さんが底冷えするって
言ってましたが、ほんとにそうなりました。
夜中に寒くて目が覚めちゃいました。
エアコンの温度を1度上げ、フリースを着込んで
なんとか再度眠りにつくことができました。


夜明け前に起き出し、
リビングのエアコンを付けに行きました。(嫁さんが)


とりあえず2度寝し、
1時間後にリビングに行きましたら室温は15度。
1時間フルパワーでも7度→15度にしかならないなんて、、、

外気温をtenki.jpで確認してみると、
なんとマイナス4.7度でした。



寒いですねー。

でも日中は10度まで上がるとのこと。
昨日より3度高いそうです。

さて、今日は何しようかな!



どれか好きなボタンを押してみてください。(笑)
sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ


播磨中央公園でヒーヒー言わされる、の巻♪

2017-01-06 20:32:27 | ラン:練習
いつも見に来てくれてありがとうございます!


せっかく関西に帰省しているので、
どこか小旅行へ行くところはないかと思案したが、
案1の小豆島はフェリー代が思いのほか高く、
案2の熊野古道は思いのほか遠く、
案3の伊勢志摩は思いのほか何度も行っていた、
案4の北陸カニ旅行はそれぞれの実家で二日連続のカニ鍋だったし、
案5の大山登山は寒すぎるでしょ、
と、ことごとく却下。

まぁ無理に遠出することもなかろうってことで、
近場で行きたいところを再検討。
滝野にある「ぽかぽ温泉」に行きたいなぁという
意見で嫁さんと一致しましたので行くことに。
ぽかぽ温泉は近場で一番好きな温泉なのです。
隣には播磨中央公園がありランニングもできます。
ということでまたもや、ランニングと温泉のコラボに
レッツラゴー!

道の駅「東条」で寄リ道しつつ播磨中央公園に到着。
休日には親子連れで賑わってますが、
この日は平日のためか閑散としていました。


ランニングコースを確認。一周7.8kmあるそうです。


ランニングを開始して早々、
カブに乗ったおじさんに声をかけられました。
職員さんらしく、自転車の乗り入れはダメとのこと。
すみません、知りませんでした、と平謝りして、
嫁さんには駐車場で待ってもらい、
私1人でランニングすることに。

結果的にはこれは、正解だったと思います。
播磨中央公園って山の中にあり、
アップダウンが強烈でした。
自転車には厳しいコースでした。

当然ランニングもヘロヘロ。
当初インターバルをしようと思ってましたが却下。
坂道でインターバルは厳しすぎます。
坂道の連続で最初のうちはいい練習になるわーと
思っていましたけど、
途中からは登って下るの繰り返しに、
「なんでやねん」「クッソ〜」と悪態つきまくり。
心のなかで留めておくことができませんでした。

実際の距離以上に長く感じ、
途中で歩きたくなりましたが、
嫁さんを待たしているので、
ゼェハァしながら走りました。

しっかし、ここで練習したら強くなるでしょうね。
機会があればまた走りたいと思いました。




ランニング後は、お待ちかねのぽかぽ温泉です♪
こちらは平日でもお年寄りで賑わってました。


温泉でのぼせるくらいゆっくりと、
ランニングの疲れを癒した後は、
お食事コーナーにて早めの夕食を頂きました。





ぽかぽ温泉ってお湯はもちろんのこと、
のんびりとした雰囲気がいいんです。
とても癒やされました。


ランニングと温泉、いいですね!


どれか好きなボタンを押してみてください。(笑)
sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ


2017年 走り初めと、坂を求めてグルメラン@三田♪

2017-01-05 10:08:17 | ラン:練習
いつも見に来てくれてありがとうございます!


【一月三日、走り初め】
おせちをたらふく食べて、ゆっくりしたかったけど、
昼前に実家に帰る予定だったので、
ランニングウェアに着替えて、レッツラゴー!
リングロードを2周しときました。
一周目は胃が重くてチンタラ走っていたんですが、
昔、ここを全力で走っていたのを思い出し、
二周目はグッとペースアップ。
全力とまではいかないけど、気持ち良かったです。
胃は気持ち悪いままでしたが。




【一月四日、坂とグルメ】

嫁さんが「キビトパン」にパンを買いに行きたい
んだけど、一緒に走って付いてくる?と聞いてきた。
ランオフのつもりだったけど、
思わず「お、おぅ」と言ってしもたので、
レッツラゴー!

御霊神社で、今年1年楽しくランニングできるよう祈願。


武庫川まで出て、川沿いを淡々と走る。
がー、自転車の少年に抜かれてスイッチオン!
この日最速のラップ、3:55で1kmを走りヘロヘロ。


エネルギーが切れたので、甘いものを求めて、
老舗の和菓子屋さん「西村清月堂」へ寄リ道。
なんと創業100周年らしいです。
「食べようぜー」と言ったら待ったがかかりました。
家に帰ってからだそうです。


三田の駅前をキョロキョロ走り、
たどり着いたのが「キビトパン」。
お気に入りのパン屋さんです。


お正月らしい飾りだなぁと思ったら、


なんと、鏡餅ならぬ、鏡パンでした。面白い!


ここでクルッと回れ右して帰っても良かったのですが、
それでは10kmくらいにしかならないので、
三田の坂を堪能すべく寄リ道することに。

城山公園前の坂道をダーっと駆け上る。
周りから見たらヨチヨチだろうけど、
自分の中ではダーっと走ったつもり。(笑)
この写真は登ってきた坂道を振り返って撮ってます。


湖らしきものが見えたので、もしや千丈寺湖か?
と思い、近づいて行ってみると、
有馬富士公園の福島大池でした。


東屋があったのでしばし休憩。
「キビトパン」で買ったパンをパクつく。


エネルギーを補給したら少し元気になり、
有馬富士公園前の坂も難なくクリア!


有馬富士の坂を下り新三田駅へ。
新三田の駅前の風景です。いいね〜!


お次は市民病院前の登り坂!
ここでもまた自転車の少年達に抜かれスイッチオン!
抜き返しました。大人気ない。σ(^_^;)


中央公園。のどかでいいよねー。
東京の都心にも意外と大きな公園があるけれど、
のどかさが違うんですよねー。
平坦になり、先程抜いた少年達に再び抜かれるの図。


市民病院前の坂で力を使い果たした私の前に、
待ち構えていた"ラスボス"。
写真が上手く撮れないなーと言いつつ
十分に休憩した後にダーっ(他人目線ではヨチヨチ)と
駆け上がりました。



ほんと三田は坂だらけ。
いい練習になります!



お家に帰って、キビトパンの美味しいパンと、
西村清月堂の生菓子を頂きました♪



どちらも美味しかったです。


ゼェゼェハァハァもいいけど、
こういうランニングも好きです。



どれか好きなボタンを押してみてください。(笑)
sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ


羽束山(はつかさん)でご来光♪

2017-01-02 09:16:03 | 日記
いつも見に来てくれてありがとうございます!


今朝、夜明け前に起き出して、
近所の羽束山(はつかさん)に登ってきました♪

羽束山は標高524mで、
日の出が見られる山として地元では有名らしいです。

昨日は出遅れてしまって
日の出時間に間に合いそうもなく
諦めて帰ってきたのですが、
早速リベンジって訳です。

がー、今日は寝坊して目が覚めたのが5時半。やべ。
急いで着替えてバナナ🍌をパクつき家を出ましたが、
今日も車の窓ガラスが凍ってる!
でもちゃんと学習してますので今日は大丈夫。
ぬるま湯を用意してましたので、
すぐに出発できました。

現地に6時過ぎに到着。
昨日と同じ時間だけど誰もいない。。。
昨日はすごい人出で賑わっていたのに。
皆んな元旦がいいのね。
そらそうだわね。

でも2日でもいいんです!
日の出の綺麗さは一緒!
いや元旦より今日のほうが綺麗でしたよ!たぶん。


ハードルを上げたところで、


はい、今日1月2日の日の出です!
どうだ!(笑)









太陽がじわじわと昇り始め、
オレンジ色がジリジリと燃えたぎる姿に感動。
すっごいパワーを感じました。

また綺麗な雲海も出てました。最高!

何回か来られているご夫婦の方が、
「今までにないくらい綺麗だわ」
と言っておられるのを聞いて、
隣で"うんうん"と頷きました。
私達は初めて登ったんですけど、
きっとこんなに綺麗なのはそうそうないですよね。

Let's アクティブ ライフ!
いいね!


登山としての記事はまた別途書きまーす。


この記事を見て、行って見たいと思ったあなた!
3日でもいいんです!ぜひ行って見てください。
寒いので暖かい服装、運動靴でお出かけください。
懐中電灯は必須です!



どれか好きなボタンを押してみてください。(笑)
sanda_farm に ポチっとよろしく!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブ3.5)へ