今年も いよいよわずかとなりました。
一年間のふれあいをありがとうございました。
皆様とのふれあいで とても楽しく更新することができました。
来年もまた、ここでの楽しい交流をお待ちしています。
良いお年をお迎えください。
今年も いよいよわずかとなりました。
一年間のふれあいをありがとうございました。
皆様とのふれあいで とても楽しく更新することができました。
来年もまた、ここでの楽しい交流をお待ちしています。
良いお年をお迎えください。
今年も残り少なくなりました。
山登り納めは・・・・元越山(もとごえさん)
大分県佐伯市(大分県の南部に位置する) 木立コース
(九州百名山 581.5m)歩行距離 往復6・4キロ 往復行程4時間
寒さから逃れる為に、県南の山を選びました。
と言っても 朝は冷たい -1℃。
30分も登ると汗びっしょり。夏以来の汗だ。
頂上に着くと(おそらく-3~4℃) 汗でぬれた髪の毛が凍りそうに冷たい。
山頂から Merry X'mas!
山登りの楽しみは
何と言っても、お昼の おにぎり弁当。
ウ~ン。食べようと思っても半冷凍状態で食べれない。しかたないわ。
お昼ご飯は山から下りて 港町 米水津(よのうづ)名物小アジの姿寿司。おいしかった。
赤紫蘇の香りが何とも言えない。4匹入って 600円
今年も無事、山登りできたことに感謝。来年は??????。
外は氷雨が降ってます。
今日は冬至。
1年で最も昼が短く夜が長い日。(現実は違うようですが)
さて、何をして夜長を過ごしましょう。
ゆず風呂に長~く入って・・・・
かぼちゃを肴に、お酒を一杯いただいて・・・
日一日と寒さがつのってきました。
“冬来たりなば春遠からじ”で、冬は冬らしいのが良い・・・・なんちゃって!
この寒さの中、野山を駆け回っては「さむい~」「つかれた~」の連発
じゃぁ行かなきゃいいのに・・・・ね。そんな訳で、しばらくブログをさぼっていました。
「尾平鉱山 川上渓谷」
冷たい北風が吹き荒れてます。
でも、ここは あったか~い!
サンタさんも 年末の忙しさを前に一足早く、 楽しい忘年会を・・・。
我が家の日常?
朝から しとしとと冷たい雨が降り続いています。
今年は九州 大分も紅葉がとても綺麗でした。
落ち葉になってからも黄金色に染める紅葉を
今年も楽しませてくれました。
木々や自然に、感謝。ありがとう!