紫の斑点が特徴のユリ科の花です。
とっても複雑で地味なお花ですが「自然美」の感動を与えてくれます。
植えて10年以上なる柑橘類 一度も実をつけたことがない。
植えた本人も記憶がないらしい。(花咲爺様)
今年初めてで30個ほど実を付けました。
が・・・・何の種類やら?
普通のみかんにしては実が大きい。
皮が結構柔らかいので 八朔、甘夏ではなさそう。
食べれるようになったら差し上げられませんがご報告いたします。(笑)
少し色づき始めました
暑かった夏が過ぎて、涼しく過ごしやすい季節になりました。
秋バラのシーズンにもなりました。
秋のバラは花色が濃く、花形も美しく咲くと言われています。
(バラ. ローズヒルあまがせ)
私・・・・もちろん「食欲の秋」ぶどう 梨 柿 サツマイモ 美味しい~♪
朝晩、体重計に乗るのが怖い!
「じぃじ、ばぁば明日試合があるから見に来て!」とラインが入りました。
待ってました!コロナで遠ざかって3年近く、孫たちの勇壮な姿を見ていなかったのです。
もちろん孫からの誘いは 用事がない限り全て OK!
「気剣体の一致」(意志や心の働きを指し示すこと)
「ィヤァァアア~!」 面、小手、銅、尽き、
今日も気合が入っていました。
孫達のお陰で楽しい一日を過ごすことができました。
(白い胴着が孫です)
近くの友人が 娘さんのもとへ引っ越しました。
時が過ぎて もう戻らない時間 楽しい日々をありがとう。
笑顔をポケットに詰め込んで、友人は新しい生活のもとへ出発しました。
さようなら 優しき友よ 心ゆく
部活に頑張る孫達。久しぶりの休日を一緒に過ごしました。
「糸島」
「若者」が、いっぱい 若いっていいなぁ~
ばばちゃんには ちょっと場違いだった気がしました。
「キャナルシティ博多」
大型ショッピングモールです。
夜になると、スペシャル ダンシングウォーター
ここも「若者」がいっぱい!たのしいそ~
楽しかった一日があっという間に過ぎて・・・・
行きは「よいよい」! 帰りは「つかれた~あぁ~つかれた~」
急に涼しくなりました~
桜の葉っぱも、もう散り始めてます。
巡る季節を知っているのですね。
♪ゆうやけこやけ~のあかとんぼ~
何事もなく一日の終わりを迎えられるのはありがたいことですね
今回も敬老の日、無料優待券で友人と水族館へ行ってきました。
美しい自然に囲まれた水族館です。
ハート印の「チンアナゴ」
このチンアナゴ、犬の狆(チン)に似ていることから名付けられたそうです。
空飛ぶ「イルカ」
(サイズが不揃いで申し訳ありません)
先日、友人と敬老の日無料優待券でアフリカンサファリに行ってきました。
子供も大人も老人もテンションあがる!日本最大級の体験型サファリパーク。
コロナでどこへも行けなかった私達、久しぶりで楽しかった!
2年ぶりにライオンの赤ちゃんが誕生し、かわいらしい姿から人気者になっています。6月16日生まれ
この建物の中にいます。