全国的に猛暑、激暑、酷暑、の日々が続いています。
まだまだ暑さが続くと思います。
お体には十分お気をつけ下さいませ。
始めての大家族旅行 大人6名、子供4名、ワンコ一匹。
てんやわんやの大騒ぎ。
❤楽しかったね❤
❤一ッ葉海水浴場❤
❤愛と平和❤
真夏に
頑張って生んでくれた母に感謝。
4人目にやっと待望の女の子。
蝶よ花よと 育ててくれるはずが 戦後の食糧難。
それどころではない。
それでも身体だけは すくすくと成長し、今だに成長が止まらない。(笑)
「夫から今年のサプライズ プレゼント」?
超豪華なカサブランカの花束??
実は・・・・庭に植えていたもの。
しかも「自分で好きなだけ切ってよい」。だって。
切るのがもったいなくて・・・・写真で。
九州北部・中部では殆どの地域で避難指示が出たり、
河川の氾濫で水没地区が多く発生。
100年に一度の水害が1週間に2度も・・・・。
狭い日本国。神様、公平に雨を降らしてください。
今朝のお天気は・・・・。(再び午後からは雨。)
気象庁が始めて短文で発表しました。
12日夕方 一瞬、不気味な夕陽がさして・・・・。(写真 アガパンサス)
夜から再び猛烈な勢いで空を奮い立たせ 大雨、雷の襲来。
県内、数か所の川が氾濫し 住民の家屋、人命、全てを奪って
14日になっても収まる気配は全くありません。
これ以上降らないで・・・・。
嵐のような昨夜から一転して、青空が広がる
今日のお天気。何週間ぶりでしょうか?
大分県 臼杵市深田
ここは「国宝臼杵石仏」で有名な所です。
「泥より出でて、泥に染まらず」
さまざまな欲望、煩悩に耐えていかなければならない
蓮の花を見るたび思います。
石仏に見守られながら、凛として、淡く美しい蓮の花。(左上が石仏堂)
(7月5日)久しぶりの太陽が、厚い雲の中から顔を出してくれました。
このまま、雨が止んでくれるといいですが。
何日も、何日も雷を伴った豪雨が続いた九州、大分県。
いよいよ梅雨明けも近いようですが。
同県の被害に遭われた方達に
これ以上、被害が拡大しませんように!
わずかな雨上がりの瞬間です。(7月4日)