幸い天気予報が大きく外れ 大分地方は人間に植物に潤いを与えてくれました。
森 進一さんの「ユウスゲの恋」
ユウスゲは淡い黄色よ
夜に咲き 朝に散る花
あなたは夜更けに来て 朝帰る
切なくも淡い恋・・・・・
夕方、草原にぽっかり浮かぶ レモンイエローの妖しげ灯り。
お月様が願いを叶えてくれた?
7月21日
朝 5:30 南の空にうっすら虹が出ていました。
「今日は何かいいことあるかな?」
9時過ぎから台風の影響なんでしょうか
雲が多くて時々大粒の雨が、お蔭で暑さも少しですが和らいだ一日でした。
「涼」今の私にはこの言葉が一番の「良い事」なんです。(笑)
母に感謝の日
毎年のことながら思うことは
この暑い最中のお産は大変、田舎の狭い部屋の隅で私を生んでくれたのだと
思うと「感謝」しかありません。
14年間の介護では済まない母への恩。
戦後の食料難時、病気もせず大きく育ててくれた父、母、祖母。
改めて仏壇に手を合わせ
「ありがとう」
今日も一日
♪.+。 Happy day .+。♪ (*´∀`*)
連日暑いですね。日本は温帯から亜熱帯に変わったのかと思うくらい「暑い」
孫と一緒に海へ、思い出つくりに出かけました。
孫も6年生、一緒に海へ出かけるのも今年限りかなぁ・・・。
本音は・・・・お家で一人クーラーしたかった。
大分県 佐伯市
ツマグロヒョウモンの恋のささやき
「ねぇこっちむいて!」「いっしょにあそぼ!」
「愛してる~?」「うん 愛してるよ~」「本当に~?」
「きみも ぼくも 命のかぎり~」
う~ん聞いたことあるなぁ この曲
いやいや もしかして 蜜の奪い合い?
1年前、九州北部豪雨で多くの人的被害が出てまだ傷が癒されないうちに。
全国至る所で局地的に驚異的な雨。今回もまた多くの犠牲者が出ました。
もう、これ以上被害が広がらなければいいけど…
地面をたたきつけるような雨。
完全に横倒しになったオニユリの花。
日頃は子供たちが水遊びをする小川です。
台風7号が温帯低気圧に変り、南からの湿った風が流れ込んで
全国至る所で局地的に大雨が降っています。
大分地方も丸二日間、雨は降りやまず多くの場所で避難勧告が出ています。
これ以上被害が広がらないことをただただ祈るばかりです。
何の花?鶏のトサカに似てませんか?
我が家の「花咲じいさん」昔懐かしいお花を好んでいるようです。