私の大切な人が(弟)父と母の待つ遠い世界へ旅立ちました。
さみしい。とても・・・・・・。
暫くの間 ブログをお休みします。
大型の台風18号が列島直撃、大分県もかなりの打撃がありました。
幸い我が家は高台ですので何事もなく ホッ!
九州自然動物公園 アフリカンサファリ
大分県宇佐市
優しい笑顔?でお出迎え。
エサのおねだり。ジャングルバスの中では 子供たちがワァーワァーギャーギャー
天草と言えば ・・・・・・
江戸時代初期に起きた一揆、「島原の乱」で指導者を務めた少年・天草 四郎時貞
「天草五橋」一号橋
旅の本命は・・・・
日本の渚百選に選ばれた御輿来海岸(おこしき海岸)の干潟の夕陽を見に行く
が・・・・最悪のお天気で 夕日はなく モノクロの世界になってしまいました。
長部田海床路(ながべたかいしょうろ)干潮の時間帯は、海の向こう側へ道が伸び、
満潮となると、道が海に沈みます。
何度となく訪れる「天草」写真は思い通りに撮れませんが タコ、イカ、海鮮、最高に美味しい。
9月13日 PM 6:26~28 我が家横の道路~
☆' .:*:・'゜☆' 皆さんにとって 明日もしあわせな一日でありますように・・・ ☆' .:*:・'゜☆'
息子の家の双子ちゃんです。
今年も神社「奉納相撲大会」へ姉妹揃って参加しました。
バスケットで鍛えた 足、腰、役に立ちましたよ。
「はっけよ~い のこった のこった」右、みゆの やま
くるみ やま~ 「上手投げ」 優勝!
そして みゆの やま~ せり出して 3位!(右)
ふんどし姿の孫娘、優勝したのはうれしいが
お嫁に行けるかなぁ?ちょっと心配。
別府の山々が見える 私・・・一押しの場所。
慌ただしく時を刻む秋の夕暮時
救急車のサイレンがけたたましく鳴り響き団地を登って行く。
どこのだれが 悪いのか 大したことなければいいが・・・
夏の暑さを一段と盛り上げてくれた「クマゼミ」
フェンスにつかまったまま力尽きてしまったのだろうか?土にもどしてあげますね。
今年の夏は本当に熱い夏でした。
少し涼しくなった今が夏の疲れが出やすい時です。
お身体ご自愛くださいね。