一昨日は春一番、昨日は大陸からやってきた黄砂。
この季節、pm2.5、花粉と目や鼻が ムズムズです。
「ゆきわりそう」
地面をを割るようにして咲き始めました。
一昨日は春一番、昨日は大陸からやってきた黄砂。
この季節、pm2.5、花粉と目や鼻が ムズムズです。
「ゆきわりそう」
地面をを割るようにして咲き始めました。
優しい風、陽の光、すっかり春気分。
近場の山に登ってみましょう。
「霊山」
遠くに熊本「阿蘇山」の煙が見えます
九重連山もはっきりと見えます。
春が来たような暖かい昨日、今日。
今季の冬景色もこれでおしまいにしましょう。
熊本県 阿蘇山
凍り付く草千里の池より、今も活発に噴煙を上げる中岳火口
阿蘇山ロープウェイ、これ以上は近づくことができません。小さな噴火があったようです。
先日「もうすぐ春です」とブログに書きましたが
また寒くなりました。
このように三寒四温を繰り返して、ゆっくり春がやって来るのですね。
熊本 仙酔峡
真冬でも観光、登山者と賑わう場所ですが、今なお続く 阿蘇中岳の大噴火の影響でしょうか?
この日は全く人の気配はありません。
暦の上では今日から春、北海道では、記録的な大雪が降り 実際の春はもう少し先になりそうですね。
我が家の「小春だより」
サクラソウが満開になりましたよ。
大分県のマスコットキャラクターの「めじろん」で~す。
♪まぁるいからだに 目のふち白く 甘いみつが大好きさ♪(めじろんダンスの 楽譜です)