いつもは川まで下りて 水を触ったり足を浸かせたりしますが
山間の川の水は冷たく 秋が深まってきたことを感じます。
” 秋便り 川のせせらぎ 時流れ ”
いつもは川まで下りて 水を触ったり足を浸かせたりしますが
山間の川の水は冷たく 秋が深まってきたことを感じます。
” 秋便り 川のせせらぎ 時流れ ”
昨夜は中秋の名月と満月が重なった夜でしたね
雲の多い夜でしたので、「やっぱダメかなぁ?」と思ってたら
雲の間からお月様が顔を出してくれました。
今朝の(22日)のお日様です。
大分県 竹田市
今年は一週間ほど早い満開情報。見頃を過ぎてしまっているのでは?
と思っていましたが朝8時半には駐車場は満車状態。
" さりげなく 秋という名の 花小包 "
第2 大野川橋梁(豊肥線)
昔々~その昔。汽車に乗って夫の故郷へ行く時渡った赤い鉄橋。
何とも懐かしい。
現在は撮り鉄?
鉄道写真は難しい。電車にポイント~景色がボケる。
景色にポイント~電車がボケる。
そのうち電車は通り過ぎてしまった。
川の両端には(大野川層群)と言って、1億年前の古い地層が見られます。