今年も「年末詣」で三社参りを済ませました。
1年間、家族そろって「無病息災」「健康」で過ごせたことに感謝です
故郷
大分県豊後大野市清川町
故郷「宇田姫神社」(うたひめ)
大分県豊後大野市緒方町
故郷「一宮八幡社」(いちのみやはちまんしゃ)
宮崎県日向市
「大御神社」(おおみ)
どうぞ皆さま、良いお年をお迎えください。
また来年もよろしくお願いいたします。
2022年度お付き合いありがとうございました。
今年も「年末詣」で三社参りを済ませました。
1年間、家族そろって「無病息災」「健康」で過ごせたことに感謝です
故郷
大分県豊後大野市清川町
故郷「宇田姫神社」(うたひめ)
大分県豊後大野市緒方町
故郷「一宮八幡社」(いちのみやはちまんしゃ)
宮崎県日向市
「大御神社」(おおみ)
どうぞ皆さま、良いお年をお迎えください。
また来年もよろしくお願いいたします。
2022年度お付き合いありがとうございました。
「クリスマス寒波」で今季一番の寒気が流れこんだ日本列島
ここ宮崎は少し歩けば汗ばむ陽気の一日でした。
少しだけ木々の葉っぱが赤く色づいてきた感じです。
”さすが南国 宮崎”
縁起物の「姫だるま」作りが、いま、ピークを迎えています
「竹田には投げ込み」と呼ばれる風習があり、
新年に姫だるまを配って回ります。
新しい年のはじまりは、縁起のいいことから
お金を使うということにもあやかり、1年間の商売繁盛を願います。
老舗のお菓子屋さんにも・・・特大の姫だるま
唐揚げ屋さんの棚にも・・・大きな姫だるま
正面からみると 「優しい眼差し」
横から見ると 松竹梅の模様「松」は父 「梅」は母 「竹」は子供だそうです。
後ろには厄除けと 「子孫繁栄」の意味を持つ宝珠が描かれています。
この薔薇は、蕾の時、咲き始めの時、そして開いた時と、
その時々に色を変えて咲きます。
冬なのに リオのカーニバル♪を思わせるような華やかな橙色です。
今年のバラも終盤を迎え、
花咲爺様、少しづつバラの剪定を始めました。
来年はどの花が一番に咲いてくれるかな?
サムライブルー日本!
ベスト8進出を目標に頑張ったサムライブルー
でしたが惜しくもその壁は超えられませんでした。
が・・・4年後の日本が楽しみです。
感動をありがとう!!
醍醐天皇の孫である小松女院が身分の違いの恋の結果、
この滝に身を沈めたというロマンの滝へ再び~
スペインに見事な逆転勝ちした日本!
グループリーグ首位突破しました!超早起きして良かった(㏂ 2:30)
さらに進んでに日本のサッカーの歴史を刻んでいただきたい。