鹿児島県 伊佐市大口
数年前から行たっかた場所です。
滝の高さ12m、幅210mと幅広く、川全体が激しく流れ落ちる滝になっています。
丁度、紅葉のシーズンで多くの人たちが訪れていました。
鹿児島県 伊佐市大口
数年前から行たっかた場所です。
滝の高さ12m、幅210mと幅広く、川全体が激しく流れ落ちる滝になっています。
丁度、紅葉のシーズンで多くの人たちが訪れていました。
鹿児島県 出水市(いずみ)
ツルの渡来地として
国の特別天然記念物にも指定されています。
毎年10月中旬から12月頃にかけて、
1万羽を超えるツルが越冬のためシベリアから渡来し、
3月頃まで滞留します。
その渡来数と種類の多さは日本一だそうです。
熊本県 人吉
阿蘇の広大な原野を開拓し、その守り神として阿蘇山の麓に
1200年前、大同元年(806年)に神社が創建されました。
特徴的な茅葺屋根は見事です。
一の鳥居から参拝させていただきます
楼門 国宝指定
拝殿 国宝指定
社殿の裏側
偶然か我が家と同じ家紋
日が暮れるのがめっきり早くなりました。
「秋の日は釣瓶 落とし」ですね。
皆さん 秋の ながーい夜をいかがお過ごしでしょうか?
わたし・・・・。
日記をつけたり・・・・・
スーパーマリオとカーレースを楽しんだり・・・・・
細菌撲滅ゲームをしたり・・・・(レベル14以上は高度なテクニックが必要です)集中力。
脳トレをしたり・・・・・・(今夜は脳年齢26歳?)
あっという間に、気が付けば午前2時過ぎ。
6時、朝散歩に間に合うよう起きれるかな?
今日もいいお天気です。
日中も気温がそんなに上がらないですね。いよいよ冬が近づいています。
昨日はハロウィーン。
渋谷のハロウィーンで人の迷惑も考えず騒ぐ若者たち、日本もおかしくなってますよね。