ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

地鎮祭

2007-05-01 17:56:54 | 医院ができるまで
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。


 今日は地鎮祭でした。まずは、長い間、院長が使ってきたこの建物に感謝すると
もに、これからの工事の無事を祈ります
 
   

 各工事関係者の方々、ありがとうございました。今後、よろしく御願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリマ

2007-05-01 12:11:17 | 勤務医時代
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。



  岩手での勤務医時代をつぶやく

 理論も必要だが、なにより手先の動きが大事な歯科医師というこの職業。
(もちろんどちらも大事ですよ)大学では多くの患者さんに触れ合う機会が少ない
かな、と思い、大学の部活の先輩の勧めと、「多くの患者さんに接したい」その思
いがあり開業医へ勤務することに。大変な日々でしたけど、歯科医師として、そし
て、社会人として大切なことを学んだ勤務医時代をつぶやきます。


 とある休日。
 
 自分のいらなくなったものを処分しようと着なくなった服や、聴かなくなった
CD、訳のわからない小物等々、フリーマーケットに出店しました。
場所は盛岡競馬場。ただ馬を見に来た人から、一発あてようと真剣なまなざし
で馬体を見ている人、フリマに掘り出し物を探しに来た人、とにかくたくさんの
人がきてましたねぇ。

 これだけ多くの人がきてるとおのずと知ってる人にあいます。案の定、誰か
こっちに近づいて来るナー と思ってたら、患者さんでした。 患者さんも私に
気づいたようで、


 患者さん 「先生?何やってるんですか?」


 私    「どーも、こんにちわ。あのー フリーマーケットしてるんですよ」


 患者さん 「先生も、フリマやるんですねぇ・・・ いやー 頑張ってください」

 と、隣の店へ去っていきました・・・



 すると、今度は「Kazuyoshi!なにやってんの?」と声がします。

 おっと、今度はK先生でした

 私    「いやー、フリマやってるんです。」

 K先生   「みりゃ、わかるよ・・・   で、売れてるの?」

 私     「いえ・・・あんまり・・・先生、買ってくださいよ」

 K先生   「いらないよ・・・悪いけど(^^;」

 と、足早に去ったかと思ったら、屋台で焼き鳥買って来てくださりました!
 ラッキーありがとうございます


 どうも、患者さんといい、K先生といい、私がフリマに出店してることが驚きだ

ったみたいですねぇ・・・ ちなみに売り上げはそこそこでした。



フリマって物が売れるかどうかではなく、その場所、雰囲気、お客さんとの会話

、やりとりが楽しいんです。最近、フリマしてないなぁ・・・


 
 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする