ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

歯がくっついている?

2007-05-22 19:08:21 | お子さんの歯
  山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。


 子供の歯科検診をするとたまーにみられるのが、癒合歯といって歯と歯がくっ
ついている状態のものです。本来なら、歯が個々に分かれているはずなんですが、
2つの歯が1つにくっついているんですねぇ。歯の神経も中でつながっている場合
が多いようです。下の乳前歯に比較的多くみられます。

 先日の幼稚園の検診でも何人かのお口の中にみられましたねぇ。

 くっついているから別々に分けなければならないということはなくて、このまま
経過を観ていくことになります。いろんなケースがありますが、永久歯との生え替
わりの時期にレントゲンをとって確認してもらうとよいでしょう

 ちなみに癒着歯というのはセメント質でつながっていて、こちらは神経は別々に
分かれているんですねぇ。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インパクト

2007-05-22 06:09:42 | 医院ができるまで
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。



 仮設診療所は何カ所か(ほんの数カ所ですが)お手製の所があります。

トンカチで釘打って、ドライバーでネジ打って・・・このとき大工さんに

借りたのがインパクトドライバーです。あの、建築現場でよく耳にする音、

「ガガガガッ」ですが、このインパクトドライバーを使っているときの音

だったんですねぇ。これ、トリガーを引くだけで、ネジが回転していくんです

いわば、自動ドライバーというんでしょうか。便利な物があるんですねぇ。

正回転、逆回転できますし、なんだか、インプラントみたい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする