ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

時代の流れか・・・

2007-06-10 08:48:46 | 診療中
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。


 世の中なんでもデジタル化が進んでいますが、歯科医院でもデジタル化
が進んできています。デジタルレントゲンといってレントゲン撮影した数
秒後にパソコンに撮った画像がでるんですねぇデジタルですからモニター 
上で、いくらでも拡大してみることができますし、画像にお絵かきすること
もできますし、画像の色を濃くしたり、薄くしたり、といろいろできるんです
 現在では歯科医院の何%くらいがこのデジタルレントゲンを取り入れている
んでしょうかねぇ。新規で開業する先生方は取り入れている方が多いようです。
 
 で、笹生歯科医院は従来通りのレントゲンでして、撮影して、現像して
の手順ですからデジタルだと数秒で画像が出るところをおよそ4分~5分で
レントゲンが出てきます。勤務医時代はどっちも使ったことあるので、
デジタルいーなーと感じますが、まぁ、これは好みの分かれるところでしょう。


 先日から新しいスタッフが勤務してますが、彼女、従来通りの現像機を
使ったことがないみたいなんです・・・いままで、勤めたところはデジタル
だったんですねぇ・・・

 今後時代が進めば「?現像機ってなんですか?」「現像液ってなんですか?」
「フィルムってなんですか」といった言葉が聞かれるようになるのかも知れま
せんね・・・

 レコードってなに?カセットってなに?みたいなものでしょうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする