ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

理想へ

2007-06-27 15:37:01 | 歯について
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。

 

  歯科医院に行くと苦手だと思ってしまうことランキング


 1位 診療室から聞こえてくる機械音
 2位 何度も通わされること
 3位 待ち時間

 がベスト(ワースト?)3のようです

 実際、私たちが気にしていないことでも患者さんの立場になって
考えてみないとわからないことや、あらためて気づくことってあるん
ですよねぇ。

 私の身近なことに置き換えてみると、2位の何度も通わなければいけない
の場合は、書類提出のために何回も市役所に行く羽目になると時間がとられ
てしまいますし、3位の待ち時間なんかは、銀行や、郵便局で、待ち時間が
長いとやっぱりやだなぁー、早くして欲しいなぁ、って思いますからねぇ。

 おまけに歯科は痛いだろうか・・・・先生は怖くないだろうか・・・
どんな治療するのだろうか・・・と不安要素がいっぱいですから歯科が苦手
なのはどなたもそうなんでしょう・・。
 1位の機械音が聞こえてくるはBGMでまぎらわせるかもしれませんが
それでもやっぱり不快な感じは払拭出来ないかもしれませんねぇ。

 とはいえ、そういう雰囲気を作らないように努力する必要があるのは
いうまでもないことですけどね。日々患者さんの立場からの視点を持って

笹生歯科医院の目標である

   「この歯科医院にきてよかった!ここならお任せできる!」
          
と思っていただける歯科医院に近づけたらなぁと思います。

 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗は?

2007-06-27 08:09:03 | 勤務医時代
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiです。

 
 岩手での勤務医時代をつぶやく

 理論も必要だが、なにより手先の動きが大事な歯科医師というこの職業。
(もちろんどちらも大事ですよ)大学では多くの患者さんに触れ合う機会が少ない
かな、と思い、大学の部活の先輩の勧めと、「多くの患者さんに接したい」その思
いがあり開業医へ勤務することに。大変な日々でしたけど、歯科医師として、そし
て、社会人として大切なことを学んだ勤務医時代をつぶやきます。


 Y.Sちゃんという女の子が矯正治療で通院していたんですが、O院長の指示
の元、私が治療に携わることがたびたびに。そして、いつの頃からか髪型を
みてこう呼ばれるように・・・・


 Y.Sちゃん  「あれ?栗は?





        キョロキョロして・・・・私を見つけると

      




        「あ、いた。栗。」




 私      「栗って・・・俺かー( ̄□ ̄:)!!」


            


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする