兼続と景勝、「最高のパートナー」 米沢で松平さんが講演
NHKで2000年3月から今年3月まで放送された歴史情報番組「その時歴史が
動いた」のキャスターで、元同局アナウンサーの松平定知さんを招いた講演会
が20日、米沢市のグランドホクヨウ米沢で開かれた。
松平さんは「その時歴史が動いたの現場から 景勝と兼続のきずな」と題し、
大河ドラマ「天地人」の主人公直江兼続と、その主君上杉景勝の主従関係につ
いて講演。景勝と兼続の関係を「これ以上ない最高のパートナー」と紹介し、
「兼続は一生をささげて景勝に仕えた。兼続は景勝にも直言を貫き、はっきり
と物を言った。景勝もそうした兼続を信頼していたのだろう」と述べた。
また、上杉謙信の急死後、景勝と上杉景虎の間で跡目争いが起きたが、謙信は
景虎を後継者と考えていたのではないかとの自説を紹介。「景虎の住居が春日
山城の二の丸にあったのに対し、景勝は三の丸に住んでいたことからも、謙信
の2人に対する考えが分かる」と話した。
講演会は米沢信用金庫と米沢繊維協同組合連合会が主催。歴史ファンら約1200
人が聴講した。
2009年10月21日山形新聞
あらグランドヨクヨウ米沢ってうちのすぐ近くではないですか。
そんな近くで松平定知さんの講演会があったんですね。
行ってみたかったなぁ
山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
義に生きた越後No2の名将4
義に生きた越後№2の名将3
義に生きた越後№2の名将2-5
義に生きた越後の名将1