ふくいんちょのつぶやき

山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長Kazuyoshiの
日常を通してのつぶやき

兼続と景勝

2009-10-22 07:38:03 | 日常
 
 兼続と景勝、「最高のパートナー」 米沢で松平さんが講演 

 
 NHKで2000年3月から今年3月まで放送された歴史情報番組「その時歴史が
 動いた」のキャスターで、元同局アナウンサーの松平定知さんを招いた講演会
 が20日、米沢市のグランドホクヨウ米沢で開かれた。

 松平さんは「その時歴史が動いたの現場から 景勝と兼続のきずな」と題し、
 大河ドラマ「天地人」の主人公直江兼続と、その主君上杉景勝の主従関係につ
 いて講演。景勝と兼続の関係を「これ以上ない最高のパートナー」と紹介し、
 「兼続は一生をささげて景勝に仕えた。兼続は景勝にも直言を貫き、はっきり
 と物を言った。景勝もそうした兼続を信頼していたのだろう」と述べた。

 また、上杉謙信の急死後、景勝と上杉景虎の間で跡目争いが起きたが、謙信は
 景虎を後継者と考えていたのではないかとの自説を紹介。「景虎の住居が春日
 山城の二の丸にあったのに対し、景勝は三の丸に住んでいたことからも、謙信
 の2人に対する考えが分かる」と話した。

 講演会は米沢信用金庫と米沢繊維協同組合連合会が主催。歴史ファンら約1200
 人が聴講した。
 

              2009年10月21日山形新聞 



 あらグランドヨクヨウ米沢ってうちのすぐ近くではないですか。


 そんな近くで松平定知さんの講演会があったんですね。

 行ってみたかったなぁ


 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
 
 義に生きた越後No2の名将4
 義に生きた越後№2の名将3
 義に生きた越後№2の名将2-5
 義に生きた越後の名将1
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就学時健診

2009-10-21 07:33:38 | 診療中
 本日は午後より

   上郷小学校の就学時健診に行ってきます。
 
 よろしくお願いします


 

 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
  

 早起き、朝食をとるためのリズム
 必ずしもそうではないですが
 6歳臼歯って
 絶対コレ!!
 上杉鷹山
 永久歯代行
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなくシーズンイン

2009-10-20 07:38:37 | スポーツ
 そろそろ山形県でのアイスホッケーシーズンが始まります。

 山形県のアイスホッケー人口は数十名ですが・・・
 
 楽しくやりましょう!

 9 Year Old Oliver Wahlstrom Scores Greatest Hockey Goal Ever!!!!!! Must See Amazing!!!


 こんなプレー。してみたいけど、私にはその前にやることがある。

 基礎練習ね
 
  
 すごい9歳だなぁ・・・
 
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再生工場

2009-10-19 19:51:07 | 最近読んだ本
 先日、同門会で北海道へ行った際に、仙台空港で買いました。


                  やっちまいました
                  網走で走る
  
 今年、クライマックスシリーズに進出した楽天の監督、野村監督の本です。

 解任の話がありますが、なんとも残念です。 

        
 
 ID野球といった言葉で語られることが多い野村監督ですが、実は
 人の心を大切にする方なんですよね。


 いつの世も人の心が大切ですよね。

 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お、お疲れ様です

2009-10-18 22:43:55 | マラソン
 行ってきました。

 第23回長井フルマラソン大会。

 スタート前はこんな風に霧に包まれていましたが、スタート直後は照りつける
 日差しが暑く、先行きが心配な天気でした。正直、小雨が降るのを期待して
 いたのですが・・・ こればっかりは仕方ないです。 
 
        

 途中から日差しは和らいだものの、30キロ付近から風が思いのほか強く、
 歩きたくもなりましたが、歩いたら最後、再び走りだすことはできなくな
 ることは想像がつきましたから、ほとんど歩くに近いスピードではありま
 したが足を止めることなく走り続けた結果・・・・やりました!


  
 今回で4回目のフルマラソン。

 結果は無事完走!

 そして・・・

 
 やりました~
 

        

 4回目のトライにして4時間切りました~。

  3時間56分51秒! 

  サブ4(4時間未満で走りきること)・・・う、うれしいです!

 5キロ   23分19秒
10キロ   24分26秒 
15キロ   24分18秒
20キロ   25分45秒
25キロ   25分50秒
30キロ   28分
35キロ   33分16秒
40キロ   37分25秒
41キロ   7分04秒
ゴール   5分58秒

 合計タイム 3時間56分51秒

 過去の自分を超えた~
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiした。

 ながいファン倶楽部
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第23回長井フルマラソン大会

2009-10-17 18:33:36 | マラソン
 明日、長井市に行ってきます。

 山形県内では唯一のフルマラソン大会

 「長井フルマラソン大会」に出場します。 
 
 

 もしよろしければゼッケン「291番」 を見かけた方は

 応援をよろしくお願いします。
 
 応援が力になりますので。。。     応援力
                        応援する力

 歩いていたら叱咤激励を、走っていたらもっと速くと叱咤激励を

 意外と速く走っていても、まだまだ行けると叱咤激励をお願いします。


 
  
 目標は自己新記録の更新ですが、果たしてどうだか・・・


 9時30分スタートです

 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
 
 
 291 
 フルマラソンで4時間をきる
  
 お疲れ様です~(;´Д`)第21回長井フルマラソン大会

 がんばろう!がんばって!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正中離開

2009-10-17 07:44:38 | 歯について
 歯の真ん中に隙間があるのを

 「正中離開(せいちゅうりかい)」 と言います。

 これが気になるという方がおられると思いますが、これにはいくつか原因
 があり、そして、これらを閉じるにはいくつかの方法があります。

    

 原因は、前にもここで述べましたが 前歯の隙間
 

 閉じるにはいくつか方法があります。

 ① レジン充填で隙間を埋める。
 ② 削ってかぶせて隙間をなくす。前装鋳造冠  
 ③ 矯正で移動して隙間をなくす。 

 といったところでしょうか

 ①のレジン充填は歯を削る量も少なく、比較的短時間でできます。
 できますが、月日が経つと、レジンが変色してくるので気になってきたら
 また詰めなおすということが必要になるかと思います。

 ②の削ってかぶせるは、歯の削る量が多いので後でしみる症状が出ること
 も考えられます。たとえしみなくても虫歯でもない歯を削ってまで隙間を閉
 じなくてもいいのではないかと思いますが。。。また、保険で行う前装鋳造冠
 では天然歯と比べると差がわかるので、隙間を閉じるために削って自分の歯を
 多く失うのでは、なんのために改善しているのかわからなくなってしまいます。  



 ③の矯正は歯に力をかけて動かしていくので、歯を削ることなく隙間を
 なくすことができます。ただし、歯を動かすための時間や、装置を口に
 いれておく煩わしさが多少なりともあると思います。


 他にも方法はあるかもしれませんが、大体はこの3通りでしょうか。

 
 個人により方法は変わるかもしれませんが、もし虫歯でない綺麗な歯であれば
 削って直すことは避けたいですね。

 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 


 みえない矯正!クリアアライナー
 そうそう・・・過剰歯
 歯がなかなか出てこない
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就活の風

2009-10-16 07:33:17 | 医院ができるまで
 以前、山形大学工学部の学生さんからの取材がありましたが、その冊子が
 出来上がったということで、昨日山大生のSさんが持って来てくださいました。

                          取材~ 
                          山形大学工学部キャリアサービスセンター

  それがこちら 
    

      「就活の風」

この冊子の「Dr藤原の就活保健室」というコーナーにその内容がのっています。
 
    

    

 ハブラシの選び方、歯磨きの際の力の加減、口臭についてについてなど
 の疑問に答えています。

 待合室においてますので、ご覧ください。 

 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。
 
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009-10-15 07:48:53 | 最近読んだ本
 「ふふふっ」 「あははー」と笑うことってすごく大事ですよね。

 

 こちら。 おススメです。 

 
 「聖お兄さん」

 人目を気にせず思いっきり笑おう!
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまいました

2009-10-14 19:13:23 | 日常
 先週末、年に一度の同門会で北海道にいったわけですが、

 旅にトラブルはつきもの

 
 千歳空港から女満別空港へ飛び立つ予定だったのですが、 


 千歳空港に着き、今回幹事のK先生がみんなの手続きをしにいって
 しばらくした後にこちらに戻ってきたのですが、、、





 K先生「みなさん、すいません。




    やっちまいました
















































    飛行機、、、8時の出発でした。」

 と言った瞬間、みんな腕時計に目を向けると・・・・


  

 8時14分

 あれっ??


 乗り遅れてる、、、、(爆)


 
 全員が予定表もってたのにね~
 
 ま、こんなこともあります。 

 
 
 誰も気づかなかったのね~(笑)
 山形県 米沢市 笹生歯科医院 副院長のKazuyoshiでした。

 網走で走る
 
 同門会 in 米沢
 部屋割り
  
 睡眠の深さ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする