
グラデーションがキレイ

さて二日目は、
まずは「マルキン醤油記念館」

おもしろい建物がならんでいます
とってもしょう油の香り
突き当たりは海ですよ

こっちは山側
そしてしょう油ソフトクリームをまた食べて
「二十四の瞳」の映画村へ
歴代女優高峰秀子、田中裕子etc.

とっても昭和、
映画の設定は戦前から戦後にかけての島の分校に赴任してきた女先生と子どもたちの絆を描いたもの
とってもピュアなストーリー

で、
教室でおばちゃんたちがイスに座って、
教壇で、幹事のMさんが「出席をとります」
すかさず、Bちゃんが「生徒の方が年上やん」(大笑)
ナイスつっこみ
次は佃煮工場へ
またまたイナゴ軍団と化して
おみやげ買う、買う
今回の旅行とってもスムースだったらしい
早めに福田港に到着

一気に「八日目の蝉」モードにスイッチオン
本では草壁港だったけど、ロケは福田港だったらしい

切符売り場の中には永作博美、井上真央、小池栄子のサインが

希和子と薫がパンを買ったお店

ふたりが別れたシーンに出てきたなあ
な~んてドラマ、本、映画が頭の中でぐるぐる
あれは良かった

めったに行かない旅行なんで、「オリーブの木」を買ったんです
「記念になってエエね」って言われました

そうやなあ
大事に育てな、・・ちょっとプレッシャー

留守番にワチャの付添い人、息子とtちゃんが泊まってくれて
そして娘が背中を押してくれて、

親孝行な子どもたちで、夫とわたしは大感激

ケンカもせずに予想以上に楽しめました


