古~~い作品を3本
栄光への脱出 (1960)
EXODUS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cb/b1466af594bfd12852431bd7f7b56055.jpg)
1947年、
ホロコーストで生き残り祖国を失ったユダヤ人、イギリスが管轄するキプロス島に拘留されて、アラブ人との諍いが起きないようにしているが、
ユダヤ人の元兵士(ポール・ニューマン)にリードされ、エクソダス号貨物船に乗って脱出、パレスチナに帰る、
そこには、ユダヤ人たちだけのコミュニティがあるが、
そして国連の決議がイスラエル建国を認めることに、
パレスチナが今度は黙っちゃいない・・・
・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
長い208分、昔の映画はけっこう長くて大作、
パット・ブーンが歌ってたこの曲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/7d567a583ed709a374701df202e257a7.jpg)
劇中ではインストゥルメンタルだけやったけど、このレコード、ドーナツ盤が家にあったよ、
この前「英語ポップス」でも、「砂に書いたラブレター」がお題でした・・・超なつかし~~~
イスラエルの建国のストーリーのエピソードでフムフム、「出エジプト記」になぞらえてる
そう言えば、原題が「EXODUS」(エクソダス)2014年にクリスチャン・ベイルがモーゼ役でありましたよね
2本目
パピヨン (1973)
PAPILLON
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6d/4b2676c339a6fc93c1ee13bfbacbf798.jpg)
強靭な精神と体を持った主人公パピヨン(スティーブ・マックイーン)、
脱出を試みるが失敗、その度にもっと酷い場所に移されていく・・
・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
友人となる囚人がダスティン・ホフマン
胸にパピヨンの刺青があって、蝶々です、
だから、昔見たときにパピヨン=蝶々
の印象が強くて、
ワンちゃんのパピヨンはなるほど、耳のフォルムが似てるか・・と
マックイーンはテレビ放送で「拳銃無宿」とか、映画「大脱走」でかっこよかったですね
3作目
Hatari!(1962年)
「危ない!」という意味のスワヒリ語
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/4353f60ff0bd2a454667de05ef59bb99.jpg)
ジョン・ウェイン主演
アフリカで、動物園用のオーダーを受け、狩猟捕獲する・・・
・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
これは映画館で見た気がする、
今見ると、アカンやろ、動物保護団体からクレームが来そうです
、
でも、「小象の行進」の曲を覚えてて、小象が可愛かったことはよく覚えてますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
西部劇のジョン・ウェインとは違う面が見えた
これも長尺で159分
・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
ブログのアップがどうしてもなかなか出来なくて、まとめて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今は録画してるのんを気分で鑑賞
古いのもたまにはのんびりと良いもんです、
見方が以前と違って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
栄光への脱出 (1960)
EXODUS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cb/b1466af594bfd12852431bd7f7b56055.jpg)
1947年、
ホロコーストで生き残り祖国を失ったユダヤ人、イギリスが管轄するキプロス島に拘留されて、アラブ人との諍いが起きないようにしているが、
ユダヤ人の元兵士(ポール・ニューマン)にリードされ、エクソダス号貨物船に乗って脱出、パレスチナに帰る、
そこには、ユダヤ人たちだけのコミュニティがあるが、
そして国連の決議がイスラエル建国を認めることに、
パレスチナが今度は黙っちゃいない・・・
・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
長い208分、昔の映画はけっこう長くて大作、
パット・ブーンが歌ってたこの曲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/7d567a583ed709a374701df202e257a7.jpg)
劇中ではインストゥルメンタルだけやったけど、このレコード、ドーナツ盤が家にあったよ、
この前「英語ポップス」でも、「砂に書いたラブレター」がお題でした・・・超なつかし~~~
イスラエルの建国のストーリーのエピソードでフムフム、「出エジプト記」になぞらえてる
そう言えば、原題が「EXODUS」(エクソダス)2014年にクリスチャン・ベイルがモーゼ役でありましたよね
2本目
パピヨン (1973)
PAPILLON
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6d/4b2676c339a6fc93c1ee13bfbacbf798.jpg)
強靭な精神と体を持った主人公パピヨン(スティーブ・マックイーン)、
脱出を試みるが失敗、その度にもっと酷い場所に移されていく・・
・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
友人となる囚人がダスティン・ホフマン
胸にパピヨンの刺青があって、蝶々です、
だから、昔見たときにパピヨン=蝶々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyou2.gif)
ワンちゃんのパピヨンはなるほど、耳のフォルムが似てるか・・と
マックイーンはテレビ放送で「拳銃無宿」とか、映画「大脱走」でかっこよかったですね
3作目
Hatari!(1962年)
「危ない!」という意味のスワヒリ語
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/4353f60ff0bd2a454667de05ef59bb99.jpg)
ジョン・ウェイン主演
アフリカで、動物園用のオーダーを受け、狩猟捕獲する・・・
・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
これは映画館で見た気がする、
今見ると、アカンやろ、動物保護団体からクレームが来そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
でも、「小象の行進」の曲を覚えてて、小象が可愛かったことはよく覚えてますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
西部劇のジョン・ウェインとは違う面が見えた
これも長尺で159分
・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
ブログのアップがどうしてもなかなか出来なくて、まとめて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今は録画してるのんを気分で鑑賞
古いのもたまにはのんびりと良いもんです、
見方が以前と違って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)