大阪人ってなんだか東京を意識してるとこある![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
気取っちゃって、エエカッコして、・・みたいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それはひょっとして、豊臣時代、徳川に滅ぼされなければ、
って意識かも
でも今や東京は押しも押されもしない国際都市![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
大阪人だけが一方的に対抗意識を持っているのかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
ところで、作者の万城目学さんは小説の舞台となる大阪空堀で育ったらしい
わたしも幾度か訪れたことがあるこの辺りは面白くて
なかなかおしゃれなお店も多い
彼の作品では、
TVドラマで玉木宏「鹿男あおによし」は好きだったし
映画の山田孝之「鴨川ホルモー」も見ました
ただし、本を読むのはこれが初めて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
彼独特のワールドがありますね
けっこう好きですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
ストーリーは
会計検査院の3人が、大阪国へ実地検査をするためにやってきます
副長の松平が大阪国の実態を暴いて、今までの約束を反故にし、
国家予算をシャットアウトしようとするんですね
それで、
この危機に「プリンセス・トヨトミ」を守るべく大阪国民(男性)は蜂起するんです
豊臣家の末裔を400年も前から守り続けているから
現総理大臣の真田幸一、
そして中学2年生の息子大輔にその秘密を明かし
大輔は幼なじみの同級生・橋場茶子が「プリンセス」と知る
そして、あわや、大阪国の危機となると
シグナルが発せられ、国民は大阪城に会する
それはそれは綿密に、パーフェクトに出来てるんですね
松平と真田が府庁前でやりあうバトルに、騒然となり、
暴動が起こりそうになるが・・・・
・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
橋場=羽柴
茶子=茶々
松平:徳川の本名
真田:幸村
他にも歴史上の人物からの名前が多くって
それもひとつの面白みでした
検査院の3人のキャラはそれぞれが個性的でフムフムって
幸一と大輔父子の絆っていうか、ふたりの
思いにはじわ~ッと来ますね
ちょっとウルル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
女の子になりたい大輔を守る強い茶子
そして、大輔をいじめる蜂須賀
このあたりの伏線もおもしろい
それと、大阪城の七不思議
、みたいなことってあるとか
以前TVで見たことあったけど
石垣に抜け穴があってどっかへ続くとか??
ほかは忘れたけど・・(?_?)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
気取っちゃって、エエカッコして、・・みたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それはひょっとして、豊臣時代、徳川に滅ぼされなければ、
って意識かも
でも今や東京は押しも押されもしない国際都市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
大阪人だけが一方的に対抗意識を持っているのかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
ところで、作者の万城目学さんは小説の舞台となる大阪空堀で育ったらしい
わたしも幾度か訪れたことがあるこの辺りは面白くて
なかなかおしゃれなお店も多い
彼の作品では、
TVドラマで玉木宏「鹿男あおによし」は好きだったし
映画の山田孝之「鴨川ホルモー」も見ました
ただし、本を読むのはこれが初めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
彼独特のワールドがありますね
けっこう好きですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
ストーリーは
会計検査院の3人が、大阪国へ実地検査をするためにやってきます
副長の松平が大阪国の実態を暴いて、今までの約束を反故にし、
国家予算をシャットアウトしようとするんですね
それで、
この危機に「プリンセス・トヨトミ」を守るべく大阪国民(男性)は蜂起するんです
豊臣家の末裔を400年も前から守り続けているから
現総理大臣の真田幸一、
そして中学2年生の息子大輔にその秘密を明かし
大輔は幼なじみの同級生・橋場茶子が「プリンセス」と知る
そして、あわや、大阪国の危機となると
シグナルが発せられ、国民は大阪城に会する
それはそれは綿密に、パーフェクトに出来てるんですね
松平と真田が府庁前でやりあうバトルに、騒然となり、
暴動が起こりそうになるが・・・・
・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
橋場=羽柴
茶子=茶々
松平:徳川の本名
真田:幸村
他にも歴史上の人物からの名前が多くって
それもひとつの面白みでした
検査院の3人のキャラはそれぞれが個性的でフムフムって
幸一と大輔父子の絆っていうか、ふたりの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ちょっとウルル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
女の子になりたい大輔を守る強い茶子
そして、大輔をいじめる蜂須賀
このあたりの伏線もおもしろい
それと、大阪城の七不思議
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/huririhi.gif)
以前TVで見たことあったけど
石垣に抜け穴があってどっかへ続くとか??
ほかは忘れたけど・・(?_?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_f.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます