WADJDA 2012年 サウジアラビア、ドイツ製作 DVD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3f/dc1e2963bf4b70e05a83f4c5b5d458a4.jpg)
≪ストーリー≫
10歳のワジダは、母と暮らす、たまに父親が訪ねてくる
学校へ行くときも定められた黒い靴じゃなく、スニーカーを履いている
いつも男の子の友だちアブドゥラがからかう、
自転車に乗っている彼が、悔しかったら抜いてみな、と言われ、
ワジダは自転車を買うことを決心
ミサンガを作り、友だちに売って小銭を稼ぐがなかなか、
そしてある日、学校でコーランの暗誦大会が開催されることに、その賞金で自転車を買おうと勉強を始める・・・
・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
※ネタバレあります
イスラム国は女性には厳しい戒律が、
外出するときはヒジャブを被りアバーヤで体を覆い、ひとりで遊びに行くことも車を運転することも禁じられている
一夫多妻制で、男児を産まなければ正式な妻とも認められない
そんな環境で自転車に乗って競争をしようと思うワジダはおてんば娘
一生懸命勉強してついに優勝
で、校長に「賞金は何に使うの?」、と聞かれ、「自転車を買う」というと、
反対されて「パレスチナに寄付しなさい」って言われる
何ともなあ~って
で、買えなくなってふさぎ込むんですが、
ちょうどそのとき、母親が第二夫人になれなくって、やっぱり気落ちしてて、
結局、母親が自転車を買い与えるんですよね
お互い欲求不満があったわけで、母と娘はまた親子愛を深めるんです、
社会から見ればほんの些細なことなんでしょうが、一事が万事、なんでしょうね
女性は黒い布で全身を隠すけど、
その下には
お化粧も、洋服もけっこう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_pierce.gif)
おしゃれで、とっても魅力的です
ほんのちょっとだけ生活が見えました
あと自転車屋のおっちゃんエエ人でした
サウジの女性初監督でハイファ・アル=マンスール
おそらくこの映画、母国では上映されないでしょう、って
撮影はシリアでなされた、らしい
大それた映画ではないですが、
大きな権力に小さなクサビを打った、ような、
きっとこれからも自由な発想を持つ女性が増えてくると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
シンプルで良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3f/dc1e2963bf4b70e05a83f4c5b5d458a4.jpg)
≪ストーリー≫
10歳のワジダは、母と暮らす、たまに父親が訪ねてくる
学校へ行くときも定められた黒い靴じゃなく、スニーカーを履いている
いつも男の子の友だちアブドゥラがからかう、
自転車に乗っている彼が、悔しかったら抜いてみな、と言われ、
ワジダは自転車を買うことを決心
ミサンガを作り、友だちに売って小銭を稼ぐがなかなか、
そしてある日、学校でコーランの暗誦大会が開催されることに、その賞金で自転車を買おうと勉強を始める・・・
・.・*・.・*・.・*・.・*・.・*
※ネタバレあります
イスラム国は女性には厳しい戒律が、
外出するときはヒジャブを被りアバーヤで体を覆い、ひとりで遊びに行くことも車を運転することも禁じられている
一夫多妻制で、男児を産まなければ正式な妻とも認められない
そんな環境で自転車に乗って競争をしようと思うワジダはおてんば娘
一生懸命勉強してついに優勝
で、校長に「賞金は何に使うの?」、と聞かれ、「自転車を買う」というと、
反対されて「パレスチナに寄付しなさい」って言われる
何ともなあ~って
で、買えなくなってふさぎ込むんですが、
ちょうどそのとき、母親が第二夫人になれなくって、やっぱり気落ちしてて、
結局、母親が自転車を買い与えるんですよね
お互い欲求不満があったわけで、母と娘はまた親子愛を深めるんです、
社会から見ればほんの些細なことなんでしょうが、一事が万事、なんでしょうね
女性は黒い布で全身を隠すけど、
その下には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_lipstick.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_pierce.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
ほんのちょっとだけ生活が見えました
あと自転車屋のおっちゃんエエ人でした
サウジの女性初監督でハイファ・アル=マンスール
おそらくこの映画、母国では上映されないでしょう、って
撮影はシリアでなされた、らしい
大それた映画ではないですが、
大きな権力に小さなクサビを打った、ような、
きっとこれからも自由な発想を持つ女性が増えてくると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
シンプルで良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます