去る3月2日(日)、最終日であったが、蘭まつり大会を見物するため富山県中央植物園へ行ってきた。

↑ 入り口付近

↑ 展示場入り口

↑ 富山県知事賞の蘭

↑ 展示場内部ー1

↑ 展示場内部ー2

↑ 特別展示「世界初の青いコチョウラン」・・・・・・二重のケース入りでガードマン付。

↑ 青いコチョウラン
この青いコチョウランは、千葉大学植物細胞工学研究室と石原産業中央研究所の共同研究により、
ツユクサ由来の遺伝子をピンクの花が咲くコチョウランの培養細胞に導入した遺伝子組換えにより、
従来存在しなかった青色の花色をもつコチョウランを世界で初めて開花させたもの。

↑ 会場整備員によるスプレー

↑ 展示場の外の北池・・・・富山きときと空港へ着陸する飛行機

↑ 植物園内に福寿草

↑ 入り口付近

↑ 展示場入り口

↑ 富山県知事賞の蘭

↑ 展示場内部ー1

↑ 展示場内部ー2

↑ 特別展示「世界初の青いコチョウラン」・・・・・・二重のケース入りでガードマン付。

↑ 青いコチョウラン
この青いコチョウランは、千葉大学植物細胞工学研究室と石原産業中央研究所の共同研究により、
ツユクサ由来の遺伝子をピンクの花が咲くコチョウランの培養細胞に導入した遺伝子組換えにより、
従来存在しなかった青色の花色をもつコチョウランを世界で初めて開花させたもの。

↑ 会場整備員によるスプレー

↑ 展示場の外の北池・・・・富山きときと空港へ着陸する飛行機

↑ 植物園内に福寿草