昨日1月20日(金)13時30分(今年から時間が変更になった)から、新年最初の俳句会に参加した。
私の宿題5句は、以下の通り。
(原句) 冬薔薇や町医の長き番を待つ
(コメント) 「冬薔薇や」は「冬薔薇」の方がよい。
(添削例) 冬薔薇町医の長き番を待つ
(原句) 北陸の雲の晴れ間や初日浴ぶ
(コメント) 切れ字「や」の使い方に注意。
(添削例) 北陸や雲の晴れ間に初日浴ぶ
(原句) 老師より宛名自筆の年賀状
(コメント) 「老師より宛名自筆の」の「より宛名」は不要。余ったところに「嬉しやな」または「懐かしや」をいれるとよい。
(添削例) 嬉しやな老師自筆の年賀状
(原句) 高齢のスタート迎え初詣
(コメント) 「・・・迎え」はよくない。
(添削例) 高齢というスタートの初詣
(原句) お持ち帰りの寿司の大皿祝箸
(コメント) 「お持ち帰りの」がよくない。届くでよいのでは・・・。
(添削例) 祝箸寿司の大皿届きけり
新年早々5句全部を直された。残念!
以上
私の宿題5句は、以下の通り。
(原句) 冬薔薇や町医の長き番を待つ
(コメント) 「冬薔薇や」は「冬薔薇」の方がよい。
(添削例) 冬薔薇町医の長き番を待つ
(原句) 北陸の雲の晴れ間や初日浴ぶ
(コメント) 切れ字「や」の使い方に注意。
(添削例) 北陸や雲の晴れ間に初日浴ぶ
(原句) 老師より宛名自筆の年賀状
(コメント) 「老師より宛名自筆の」の「より宛名」は不要。余ったところに「嬉しやな」または「懐かしや」をいれるとよい。
(添削例) 嬉しやな老師自筆の年賀状
(原句) 高齢のスタート迎え初詣
(コメント) 「・・・迎え」はよくない。
(添削例) 高齢というスタートの初詣
(原句) お持ち帰りの寿司の大皿祝箸
(コメント) 「お持ち帰りの」がよくない。届くでよいのでは・・・。
(添削例) 祝箸寿司の大皿届きけり
新年早々5句全部を直された。残念!
以上