ヒマジンの試行錯誤

パソコンライフを楽しむ!

俳句サークル(’19.09)

2019年09月21日 09時59分59秒 | 俳句
昨日9月20日(金)13時30分、9月の俳句会に参加した。
私の宿題5句は、以下の通り。


(原句) 貼り紙に「完売」午後の梨街道

(コメント) 「完売」の貼り紙を見たのが、午後の梨街道であることを明確にするとよい。

(添削例) 「完売」の貼り紙午後の梨街道

     
(原句) 見送りおわらの尽きぬ哀愁風の盆

(コメント) リズムが良くない。

(添削例) 風の盆終え哀愁の朝の駅


(原句) 峡谷の足湯賑わう鵙日和

(コメント) 峡谷は谷で低く、鵙は高きに鳴くで高い。高低差が大きい。峡谷を地名の「欅平」にすると広がりも出る。

(添削例) 欅平の足湯賑わう鵙日和


(原句) オープンガーデン虜の如く秋の蝶 

(コメント) 詰め過ぎたら俳句は成立しなくなる。「オープンガーデン」は「ガーデン」でよい。

(添削例) ガーデンの虜に秋の蝶飛べり


(原句) 耳鳴りの耳にいつしか虫の声

(コメント) 音のことしか言っていない。好き嫌いがはっきりする句である。

(添削例) そのまま
  
「読んだ人を幸せにする句がよい。」この言葉を肝に銘じて、今後も続けて行きたい。

以上

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする