最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。
おつかれさまです。
きょうも朝から冷え込みキツイです。
きのうも言ってました?
お天気も午後から悪くなりそうなので
お散歩は午前中でしょうか?
まあ、近場を予定しているので、
交通マヒとはないと思うのですが?
明日の予定は清水の方へと。
この前の土曜日のにこんなパンフを
見つけましたので。
缶詰ラベルと静岡の缶詰
清水のフェルケール博物館さんで
明日からの開催です。
だいぶ行ってないですね。
ですので久しぶりに行こうかと。
写真は撮れないかもしれませんが
ちなみにフェルケール博物館さん。
小さいですけど缶詰記念館も
常設展示されてます♪
その後はパンフの後ろのパンフを
見に行こうと思っている19
なのでした。
おつかれさまです。寝落ちしかけてました。
歩数計を見たら1万5千歩超え。
前日はそれより多い1万7千歩超え。。
まあ、色々動き回りましたからね。
寝落ちのしますわ。
起きてから少しお散歩情報を確認して
ましたけど「さわやかウォーキング」は
遠すぎです。
これは近場をお散歩ですね。
丁度、確認したいことがあるので
それが何かを見に行こうかと。
車を運転しいるときに見た標識なんで
すけど、街中では珍しいものだった
気がするんですよ。
車だと止めるところがないので
歩いて見に行こうと思ってます。
そうそう、珍しいと言えば、
大瀬崎にあった喫茶店のような
お店のメニュー。
「
みかんじるこ」って何なんでしょ?
読んで字のごとく、
「おしるこ」に「みかん」が入って
いるのでしょうか?
これは次回訪問したときの宿題かな?
と思った19なのでした。
おつかれさまです。
きょうはお食事会のようなものを
してきました。
美味しかったですよ♪
お店から出たら昼間に比べ
寒かったデスね。
明日は昼間も寒いとのこと。
お散歩の防寒は厚めでしょうか?
きょうの日記は宮さんからの写真を。
静岡の久能山東照宮さんに行ってきた
そうです。
寒桜がチョコっと咲いていたそうです。
その写真を頂きました。
ありがとうございます♪
満開はまだ先ですね。
思い出して熱海の糸川沿いのあたみ桜は
どのくらいの開花でしょ?
調べてみると久能山東照宮さんと
同じく開花が始まっているとのこと。
見に行くなら来週かな?と思った
19なのでした。
おつかれさまです。
きょうは朝、富士山がキレイに見えて
いました♪
写真を撮ろうと思っていたのですけど
時間とともに雲の中。。
明日は忘れずに撮りましょ。
さて、きょうの日記を。
以前に購入したおじさんのクリップ。
お昼に使っているのですが、
カップによってはうまくはさめない
ものがあって、
どうしようかな?と思ってたんです。
で、この前、100ショップに
行ったときに、
これはいいかもしれない。と
思って買ってきました♪
JRさんの貨物のコンテナです。
重量もあって丁度いい。
容器になっているので中に
アメを入れることもできます♪
クリップがはまらないときは
コンテナを載せて時間待ちを
している19なのでした。
おつかれさまです。
きょうも暖かかったですね。
このまま春になったらいいのですが。。
さて、きょうの日記を。
きのうの夜に探していた写真です。
「名前は何というのでしょう?」
と言ったクイズ番組を年末に見たのを
思い出したので。
私は即答できちゃいました。
カンちゃんですよね♪
いまは静岡科学館る・く・るの入口に
いるはずなんですよ。
もともと駿府城公園内の児童会館に
いたんですよね。
で、最近、ネットを見ていたら
カンちゃんが出てきて、
そのデザインをしたのが手塚治虫先生
かもしれないとのこと?!
知らなかったデス!!
それにカンちゃんに兄弟がいたという
情報もありました!!
これは久しぶりにる・く・るに行って
確かめないと!と思った19なのでした。
おつかれさまです。
きょうは大寒の日で1年で一番寒い日
のはずなんですけど、
なんかきのうよりも暖かかったです。
今週は温かい日が続くみたい。
土曜日も晴れて暖かいとお散歩も
いいのですが。どうでしょ?
さて、きょうの日記を。
ちょっとネタ用に昔撮った写真を
見ていたのですが見つからず。。
で、他の写真で、こんなところも
撮ってたんだ。という写真があり
ましたので。それで。
清水駅の横の広場にあった大きな輪。
こんな風になっていたんですよ。
いまは輪もなくなり病院ができました。
そう言えば、あの輪っかって、
下にレバーがあって子供でも手で
回すことができたのを
思い出した19なのでした。
さて、もう少し探してみます。
ではでは。
おつかれさまです。寝そうになってます。
きのうの夜は夕ご飯を食べたら寝落ち。
22時頃に起きたのですけど、
寒かったので日記を書かずに
寝てしまいました。
その分、会社ではウトウトする時間は
短かったですよ!?
さて、きょうの日記を。
会社で装置についているパソコンが
故障したようです。
メーカーの人が色々対応していましたが、
元に戻ったと思えば別のエラーが!
もう長いこと使ってますからね。
OSもWin7ですから。
パソコンを買い替えても周辺機器も
古いので動くかどうか?とのこと。
で、パソコンのお値段を聞いていると
家で買うものの10倍以上!!
なんでそんなに高いのでしょう?
その理由を少し考えてみました。
1つはその装置に使うパソコンだから。
色々な調整してあるため。
あと安定性。使っているときに止まると
大変なのでエラーが出にくい材料とか
使っている?
そんな理由もあって高いのかもしれない
と思った19なのでした。
さて、パソコンはどうするのでしょ?
おつかれさまです。
きょうは風が強く昼間は寒かったです。
帰ってくるときには
風が弱くなって少しだけ寒さが
弱まりよかったです。
明日は風は弱そうですけど、
気温の方が下がりそう。
体調悪くしないように
気をつけたいと思います。
さて、きょうの日記を。
また宮さんから頂いた写真で。
ありがとうございます。
宮さんも富士宮の「さわやか」に参加。
帰り富士駅で見慣れない黄色の車両が
あったので写真を撮ったそうです。
で、「これ知ってる?」と。
その写真を見たら…、!
これは、あの幻の車両!
ドクター東海!!
そう、
新幹線のドクターイエローと同じく、
東海道線の路線状態を調べる車両!
私も見たのはいままで2度だけ。
1度は「さわやか」で島田駅
だったたと。
下記がそのときの写真です。
気づかなかったら見逃してました。
あと1回は雨の日の東海道線で。
窓の外を見ていたら黄色い車両が
一瞬通過!写真は撮れませんした。
写真をもらった宮さんに、
これはレア・キャラ。
ラッキーですよ♪
宝くじを買いましょう♪と
メールした19なのでした。
おつかれさまです。
きょうは朝はお天気よく寒い日でした。
夕方帰ってくるときには
そんなに寒く感じなかったですね。
やはり風が吹いていないのも
あるのでしょうか?
明日は風が強くなるので
体感的にも寒くなりそうです。。
さて、きょうの日記を。
きのう日記に書いた宮さんから
もらったスタンプの写真です。
こちらが
「エキタグ」
白黒のスタンプ。
観光名所にあるのと同じ感じですね。
そしてこちらが
「TRAIN TRIP」
カラースタンプです。
いいのですが、ちょっと画面が小さい?
収集癖があるので、集めたいな。と
思うのですが、スマホでないと無理。。
ふっと、御朱印のたぐいも
そのうちデジタル化するのかな?
と思った19なのでした。
PS.
昨日の夜に九州の宮崎で大きな地震。
場所が去年8月と近いということで
南海トラフの地震に関係する!?
夜中に一応関連なしと出てホッと。
ども地震はいつ起こるかわからない
ので色々備蓄しますか?
おつかれさまです。きょうは飲んできています。
いつものメンバーではなく、マジック教室の
皆さんと♪
マジックバーにも行ったのですが、
帰りの時間があって途中退場。残念!
次回は最後まで見たいですね。
ということで眠いのでお休みなさい。
おつかれさまです。会社から帰ってくるとき
冷たい風が吹いて寒かったデス。
お天気予報もなんか荒れてますね。
週末のお散歩のときに交通機関が遅れるかも
しれません。行く前に交通情報確認ですね。
さて、きょうは午前中に定期健診で
お医者さんへと。
行くといつもよりも人がいて、
いつもなら30分くらい待てば診察開始
なのですけど、
1時間30分くらい待つことになりました。
病院の人の話を聞いていると、
予約なしで外来に来た人が多かったそうです。
やっぱり、急激な温度変化の体調不良と
風邪のようでした。
あらかじめ前回の診察後に予約をしている
ので、受付はスムーズでした。
受付と言えばマイナンバーカードで
困っている人が多かったです。
暗証番号か顔認証。
その後になんか説明が出てきて、
それを読んで承認して下さい。のような
ことが必要だったみたいです。
高齢の方はそこがわからずに止まってしまい
病院の方が代わりにやってました。
そんな人が多くいて、受付の方も人が
並んじゃってましたね。
マイナンバーの保険証で便利になる。と
言ってますけど、病院の方は忙しいそう?
もし読み取り装置が故障したら
更に大変になるかもしれない?と思って
しまった19なのでした。
おつかれさまです。
きょうも寒かったですね。
お仕事の方は動き回りましたので
歩数計が1万歩超えてしまいました。
この調子だと、
週末はなるべく短い距離を
歩くことになりそうです。
さて、きょうの日記を。
職場の机の上にお菓子です。
白い恋人。
誰か北海道に行ったのかな?
と、手に取ってよく見ると。。
あれ?白い恋人ではなく
面白い恋人?!
しかも北海道ではなく大阪!
さすがお笑いの聖地・大阪と
思ってしまった19なのでした。
よく見たらお菓子のフィルムも
大阪城ですね!!
おつかれさまです。お正月3日目。
毎年のごとく、家に戻ってゴロゴロです。
きのうは日記を書こうかと思ったのですが、
通信障害があったみたいで、
昼も夜もなんか接続できず。
まあ、ネタもお散歩もないので、
そのまま書かずに寝ちゃいました。
そう言えば、オセロさんに
「お正月はどこか行かれますか?」と
質問されて、ドコにも行きません。と
答えたら
「え~。もったいない。」
そう言われちゃいましたけど、
お正月の最初の週はドコに行っても
人が大勢いるので疲れちゃいますし、
風邪やインフルの心配もあるので。
お散歩の歩き始めは来週土曜日ですね。
お正月の最初はだいたい
さわやかウォーキング。
HPを見たら富士宮スタート。
う~ん。どうしましょ?
最近は行ってないですが、
お正月の時期はよく歩いてました。
お散歩~今年最初は富士宮♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20180107
たぶんこのコースと同じかな?
もうちょっと違うところに
お散歩行こうかな?と思った
19なのでした。