おはようございます。カラダはダルダル。目はショボショボっす。

炎天下の中、歩いちゃったからですね。さて、きのうのお散歩です。
まずは新幹線なるほど発見デー♪
たぶん30分以上は無料バス、待つとおもったんですが、それ以上!
1時間15分くらい待ちました。ちょっとしたアトラクション待ち?!
う~ん、歩いて行けたかも?
浜松工場についたのはお昼頃。う~ん、次があるので早足かな?
夏休みということもあり、子供さん達がいっぱい来ていました。
人とすれ違うのも大変でしたよ!
お!新幹線の前の部分が開いてます!!
こんな風になってるんですね。後ろの方から「リアルスコープみたい!」
向こう側を見たらミニN700列車が走ってました。
どこかのイベントでも走りそう?
そして空飛ぶ新幹線♪
やっぱり迫力ありますよね。あんな重いものが軽々と!
そういえば前から見たことなかったね。と、
横の通路を通って。
前から見るのもイイですね~♪
会場では運転席も見れるイベントがありましたが、
先に申し込みがあってそれの抽選で当たらないと無理のようでした。
ということなので外からパチリ。
さて、きょうは「発見デー」なので何か発見してみましょ?
発見1:新幹線倉庫。1の次は01、02、03。なぜ?
倉庫の掲示板。なぜ連番でないのでしょ?横には04があります。
発見2:LCXって?LBXなら知ってますけど。
LCX。検索してみました。漏えい同軸ケーブルだそうです。
機能は無線LANで、電波を漏らすことで高速移動のときの
情報のやり取りが途切れないようにするようです。
ドクターイエローさんの方には、
人が多すぎて残念、断念。離れた場所からパチリ。

発見3:浜松工場には「検査道場」がある!!
まんが道場ではありません。(古すぎ?)検査道場がありました。
なぜ検査道場。と近くのスタッフの人に聞いたら技術伝承・向上の
ためのスクールのようなものとのことでした。
最初見たときNHK?って思っちゃいました。
NKH。日本機械保線(
http://www.nkh-cjrg.co.jp/)です。
線路の保全を実施している電車ですね。
いつも安全ありがとうございます。
この建物は?
食堂でした。丁度お昼だったので満員でした。

発見4:いままで見た中での最も遅い制限速度!
制限速度10kmは見たことありますけど、5kmは初めて!
人が歩く速度に近いですよね。
あ!色分けされてる!!
う~ん、なぜこんなにキレイに色がわかれるのでしょ?
新たに列車の格納庫ができているようです。
ということろで午後1時。そろそろ次に移動しないということで、
無料バスを見たら長蛇の列!乗るのに朝と同じ1時間以上掛かり
そう。ということで歩いて次に向かった19なのでした。