19面相のみんゴル日記

最近、土曜は毎週お散歩してます。足が棒になるほどに…。だから日曜はゆっくりゴロゴロ。

しぞーかおでん情報♪

2022-01-31 20:37:25 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうは朝寒かったです。

 明日も冷え込みがきついとのこと。
 体調を悪くしないように
 気をつけます。

 さて、きょうの日記を。

 お散歩のときにもらってきました。
 今年は開催されるみたいです。



 でも、まん防でコロナも
 あるので、
 どうなるのでしょうか?

 開催されるとなると

お散歩~チョコっと静岡おでん祭2019♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20190310



 本当3年ぶりの再会ですね。

 開催されたらいいな。と
 思う19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~雑散歩・三保の松原♪

2022-01-30 10:33:40 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 きのうの疲れが
 まだ残っています。

 やっぱり最初にバスを
 使ってよかったですね。

 往復していたら、
 いまの時間も寝ていたかも
 しれませんから。

 さて、きのうのお散歩を。
 向かった先は三保の松原。



 清水駅からはバスで。
 駅前3番線です。

 丁度、松原の近くまで
 行くバスが10分後に
 ありましたので
 それに乗って。



 あらためて
 乗り物に乗って
 目的地に行くと
 着いてから
 歩き回れると
 思いました。



 あ、バス停から少し
 歩くと三保の松原さん
 ですから。



 海岸に行って
 富士山をパチリ♪

 もう少し雲がはれて
 いてくれたら
 もっと良かったかも?



 そして、三代目の
 三保の松原さんを見て。



 「みほしるべ」さんに。



 ここでも富士山をパチリ♪

 その写真を受け付けに
 持って行くと、小さい
 プレゼントがもらえます。

 さて、目的も果たしたし、
 時間もまだありますから。



 神の道さんを通って
 三保神社さんへと。



 はやくコロナが終息
 しますように。

 さてさて、
 まだ時間がお昼前です。

 もらったパンフを見て。
 あ、清水駅前の観光協会さんで
 もらっています。

 近くにあるのは?
 藤五郎稲荷さん??



 で、地図を見ながら
 探したのですが、
 細い道を曲がっても
 見つかりません!

 家の中から出てきた
 おじさまに聞いたら
 道の向こう側!

「小さい稲荷だよ。」と。
 それと藤五郎さんは
 江戸時代にこの辺りで
 大きな仕事をした
 人とのことでした。

 その後はおじさまに
 付いて小路をちょこと。

 あ、ありました!
 藤五郎稲荷さん。



 新しいですね。
 おじさま。
 ありがとうございました。

 さてさて、その後は
 行ったことある
 三保のふれあい広場へ。

 ちょこっと
 うれしかったことが
 あります♪
 それは次回に。

 さあ、帰りましょ。
 と、バス停を時間を
 見ると、乗るにに
 丁度いい時間が
 ありません。



 仕方がないので
 歩いて清水駅まで
 帰って来ちゃいました。



 何度も歩いていますけど
 同じことをして疲れる。
 学習していないな。と
 思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~へとへと・オーバーヒート!

2022-01-29 19:30:51 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 ひさびさの3万5千歩超え。
 もう限界デス。

 行きはバスを使ったのですが、
 帰りは歩いて帰って
 きちゃいましたから。

 たぶん明日も疲れが残るで
 しょうね。。。

 と、言うことで、
 土曜日のパターン。



 先週のパンフつながりで
 行ってきました。

 場所は写真を見れば
 わかりますよね。

 で、目的の写真を
 撮った後は、
 バスに乗らずに
 歩いて戻って
 来ちゃいました。



 まあ、何回も歩いて
 いるので、
 こうなることは
 分かってましたけど。

 帰り。清水駅から
 富士山の方を見ると
 あの輪っかがありません!





 見たときに、
 やっぱり残念!!と
 思った19なのでした。

 うん。限界です。
 オヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょう驚いたこと!!

2022-01-28 23:23:20 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれまです。
 きょうはお天気曇りで富士山が
 雲の中が多かったです。

 明日のお天気予報は
 晴れのち曇り。
 風が吹かなければ
 お散歩日和かな?

 さて、きょうの日記です。
 きょうは会社の若い人と
 話して驚いたことを。

 それはカッターの刃を
 自分では交換したことが
 ないとのこと!

 ええ!そうなんですか?!
 切れ味が落ちたら先っぽを
 折ることはしてますけど、

 最後までいった刃を
 交換したことが
 なかったようです。

 ビックリ出した!

 更に驚いたことが、
 道具の話から
 プラモデルの話になって。

 話していると、
 プラモデルも作ったことが
 ない!!

 えええ!
 そんなことこがあるんですか!
 子供の頃は身近に
 プラモデルがありましたよね?

 もしかしたら
 若い人の子供の頃は
 テレビゲームから入るので
 プラモを作るということを
 しないのかもしれませんね。



 プラモ出荷量日本一
 静岡としては
 由々しき問題?と思った
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い出没♪驚異の出没!!

2022-01-27 23:40:15 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 帰って来てご飯を食べたら
 目の疲れで寝ちゃって
 しまいました。

 あした目薬買って
 こようかしら?

 さて、日記を書く時間も
 短いので小ネタを。

 お散歩のときに
 街中で見つけた
 熊出没注意です。



 可愛いですよね♪

 で、こちらが
 ありんこ路先生が
 送ってくれた
 北海道の本物の
 熊出没注意です!!



 こっちは自然の驚異を
 感じますね。

 熊出没はあと何枚か
 写真があったと
 思うのですが、
 またの機会に。

 では、
 オヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何であんな高い位置に??

2022-01-26 21:49:15 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは曇りから晴れて
 少し暖かい日でした。

 土曜日もこんな感じだと
 お散歩が楽なのですけど。

 さて、きょうの日記です。
 お散歩のときの写真を。

 なんともない
 普通の街の風景
 なんですけど。。。

 うん?なんででしょ??
 と思ったこと。



 それは
 駐車禁止マークと
 横断歩道のマーク。

 普通なんですけど、
 違和感を感じたのは
 その高さです。

 普通は目線の高さに
 あると思うのですが、
 手前の消火栓よりも
 高い位置なんです!

 雪が降る県なら
 わかりますけど
 静岡って平地は
 雪積もりませんから!

 なんでかな?
 理由を知りたいと思った
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなところにUSB!!

2022-01-25 21:45:34 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは午前中は曇り。
 午後から雨が降って
 寒い日でした。

 早く暖かくなって
 欲しいです。

 さて、きょうの日記を。

 新幹線にコンセントは
 知っていましたが、

 路線バスにUSBの接続が
 付いたなんて
 まったく知らなかったデス。



 お散歩でバスに乗ったとき、
 おお!と驚いてしまいました!

 そのうち、すべての乗り物
 自転車、車、バイク、船などに
 こんな設備が付くかも?と
 思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡乗る旅スタンプラリー♪

2022-01-24 22:14:51 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょう会社に行くと、
 大分のラオウさんから
 土曜日夜中に起きた地震の
 メールが来てました。

 やはり激しい揺れが
 あったそうです。

 そのメールは明日に。

 さて、きょうの日記です。

 土曜日のお散歩のときに
 見つけました。

 県内の10路線の
 スタンプを集める
 スタンプラリーです♪



 静岡駅の在来線の
 トイレの
 前にありました。

 どんな路線でしょ?



 わ~。コンプは無理かな?

 だって、西エリアは
 天浜線さんの天竜二俣駅と
 大井川鉄道さん井川駅。

 東エリアは、
 東海自動車さんの
 松崎営業所と
 伊豆急行さんの
 伊豆高原駅。

 どっちらも遠く、
 行くとなると
 1日掛かりですから。

 取りあえず、
 押せるところは押して
 後は。。。どうしましょ?

 ありんこ路先生がいたら
 連れて行ってくれたかも?
 と思った19なのでした。

 PS.
 乗る旅のHPは以下のところに。
 乗ってみよう!巡ってみよう!
 公共交通機関で行く
 しずおか乗る旅スタンプラリー
- 静岡県観光公式ブログ

https://shizuoka.hellonavi.jp/festival-event/norutabi-stamprally


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~雑散歩・日本平♪

2022-01-23 10:31:34 | お散歩王国=私の足跡
 おはようございます。
 きょうも朝は寒いです。
 はやく暖かくなって
 欲しいですね。



 写真は朝の富士山です。

 さて、きのうのお散歩を。
 予定では静岡駅のしずチカの
 お酒のイベントへ行って、

 飲んでしまって、一日が終わると
 思ったのですけど、
 予想通りにコロナで中止と
 なっちゃいましたので、
 時間が空いちゃいました。

 しずチカでは、イベント中止の
 パネルを見ていると、
 観光案内のお姉さんが来て、

「残念ですよね。」と。そして

 「こんなイベントも
 やっているんですよ。」 

 と、ちびまる子ちゃんの
 パンフを頂きました。



 載っている場所に行って
 写真を撮って来ると
 プレゼントがもらえるとのこと。
 いいですね~♪

「先ほど、プレゼントをもらいに
 来た人もいました。」

 って!早過ぎませんか!?
 開始が前日からなのに??

 話を聞いたら、
 前日にさった峠に行っていて
 それで気づいて
 全部回っちゃったそうです。

 すごいな。と思いつつ、、
 時間があったら
 回ってみようかな?と。

 で、その後は、
 静岡浅間神社さんへと。
 初詣していなかったので。

 行くと足元にあみだくじ?



 ソーシャルの白線でした。



 そして、今年も健康で。
 コロナが終息しますように。
 とお願いして。

 お散歩終了。ではなく、
 まだお昼頃でしたので
 じゃあ、行ってみます?



 ひさびさに
 静鉄さんのバスに乗って。



 日本平に行っちゃいました。
 パンフもらいましたし。



 久しぶりでしたけど
 人が多かったです。



 富士山も綺麗に見えました♪

 さて、パンフの場所も見たし、
 帰りのバスへと思ったら、
 出発してました。

 次のバスまで1時間。
 ですので、新しくなった
 日本平ロープウェイさんを
 見学することに。



 なんか凄くスタイリッシュに
 なってました!

 中に入ると目に入るのが、



 蛇口みかんジュースです!

 テレビでは見たこと
 ありましたが、
 ここにあったんですね。

 しばらくお土産物屋さんを
 ぐるぐる見ていましたが、
 30分位で終了。

 う~ん。何かなかったかな?
 あ、日本平には梅園が
 ありましたよね。

 と、言うことで、
 少し歩いて日本平梅園を
 見て来ました。



 ピンクの梅が咲いてました。
 つぼみが多く、
 これから見頃でしょうね。

 毎年3月頃にある
 日本平梅まつり。
 今年も休止かな。

 2019年に1度来てます。

お散歩~初めて行きました。日本平梅まつり♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20190303



 と言うことで、
 そこから急いで戻って
 バスに乗り込みます。



 フォトラリーの
 残りの2つの場所。
 いつ行きましょ?と

 バスの中でウトウトしながら
 思った19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~予定通りに。予想通りに…。

2022-01-22 22:14:55 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは朝起きると
 地震のニュース!

 九州地方の友達は
 大丈夫でしょうか?

 無理はしないで
 欲しいと思います。

 では、
 きょうのお散歩を。

 予定通りにしずチカさんへ
 行ったのですが、



 予想通りにコロナで
 中止となりました。残念!!

 ということで、お散歩終了!
 …、はせずに、ノープランの
 雑散歩となりました。

 で、眠気MAX状態。
 ドコに行ったかは明日へ。
 では、オヤスミなさ~い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありんこ路の風景~牡蠣の一斗缶♪

2022-01-20 22:10:57 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうは大寒で一番寒い日と
 言うことで、言葉通りに
 寒かったです。

 まだ少し寒い日が続くよう
 とのこと。
 体調不良に気をつけます。

 さて、きょうの日記です。
 久しぶりに
 秘密のケンミンショーさんを
 見ました。

 広島の牡蠣が出てきて、
 冬場にありんこ路先生も
 牡蠣を食べに行っていた
 ことを思い出してました♪

 食べに行ったのは
 広島ではなく山口。

 2012年2013年
 日生のカキオコを食べに
 行ってましたね♪





 テレビでは牡蠣の
 一斗缶も出てきて、

 ありんこ路先生も
 きんもくせいさんに
 送ってましたね!





 それをきんもくせいさんで
 蒸し牡蠣で食べました♪



 牡蠣もだいぶ食べていな。
 食べたいな。と思った
 19なのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の神様は恵比寿様♪

2022-01-19 22:49:14 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうは寒い1日でしたね。
 お日様が出ていないので
 余計に寒く感じました。

 明日は晴れて暖かくなって
 欲しいデス。

 さて、きょうの日記を。

 テレビ番組の世界の何だコレ!?
 ミステリーで浅草七福神巡り。

 七福神の中で日本の神様が
 いるというのは、以前に
 クイズになったので
 知っていました♪

 恵比寿様ですよね。

 で、その七福神の信仰が
 広まったのに家康公さまが
 たずさわっていたなんて
 知らなかったです!

 ちょっと調べてみましょうか? 

 七福神と言えば、
 今年の吉原の毘沙門天祭は
 どうなったのでしょ?

 検索して見たら2月7~9日で
 規模縮小で開催されるようです。

 行きたいですけど、
 コロナ増えてきてますから
 無理かな。。。

 お楽しみは来年かな。と
 思った19なのでした。

 PS.
 去年に行ったことある
 毘沙門天さんを思い出して
 いました。 

吉原毘沙門天さんの思い出♪
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20210105



 最後に行ったのは
 コロナが流行る前の
 2月でしたね。
 なんか遠い昔のような
 気がしちゃってます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末お散歩は初詣?

2022-01-18 23:02:12 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おつかれさまです。
 きょうも風が吹くと寒い日と
 なりました。

 まだまだ寒い日が続きそうですので
 体調不良にならないように
 気をつけたいと思います。

 さて、きょうの日記を。
 マツコさんの知らない世界の
 開運神社の世界を見てました。

 ちょこっと静岡の神社が
 出ていましたね♪

 ひとつは島田の大井神社さん。
 そして、もうひとつは熱海の
 来宮神社さん。

 大井神社さんの方は
 若々しく美しくなりたい人に
 おススメとのこと!

 その理由は女性の神様が3人
 まつられているからでした。

 大井神社さんはよく行って
 いた気がしたのですが、
 日記を見返すと2012年が
 最後でしたね!

 お散歩~芽の輪巡って西東!島田・静岡。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20120703



 来宮神社さんの方は
 水が流れる神社だったかな?
 あれ忘れました。

 同じように来宮神社さんの
 訪問を日記で確認すると
 2018年の今頃が
 最後でしたね。

 お散歩~チョコっと桜を見に♪熱海。
https://blog.goo.ne.jp/sawasan-magic/d/20180121



 そう言えば、
 幸先詣には行きましたが、
 初詣の方はまだでした。

 週末は初詣?お散歩でも
 しようかな。と思った
 19なのでした。

 PS.
 鈴の鳴らし方が出てました。
 少し上に持ち上げてから
 上下に揺らすと音がよく
 鳴るそうです。
 今度やってみたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩~おちょこっと静岡市七蔵元と酒器展♪

2022-01-17 23:06:39 | お散歩王国=私の足跡
 おつかれさまです。
 きょうは風がないと暖かく
 吹くと寒い日でした。

 明日は寒波がキビシイとのこと。
 風が吹きませんように。

 さて、土曜日のちょこっとした
 お散歩を。

 先週のお散歩(酒と肴展)と
 似たような?ところに。

 そこは七間町のCCCさん。
 正式名称は
 静岡市文化クリエイティブ
 センターさんへ。



 静岡市七蔵元と酒器展を
 見て来ました♪



 入ると色んな色形の
 ぐい呑みが並んでいて
 欲しくなっちゃいましたね♪

 二階では静岡市の蔵元の
 お酒と歴史が並んでました。

 見ていたら行きたく
 なっちゃいましたよ。

 一緒に蔵めぐりしてくれる
 人いないかな?

 そんなに大きな会場では
 ないので15分くらいで
 見学終了です。

 帰り静岡駅地下の
 しずチカさんに行くと
 静岡市特集。

 よく見ると壁に
 日本酒のパネルが!



 あら?!
 これってCCCさんで見た
 蔵元さん達!!

 今年の静岡市って
 お酒挿しなのかも?と
 思ってしまった
 19なのでした。

 PS.
 しずチカさんのパネルを
 よく見るとオモシロい
 イベントが載ってます♪



 コロナで中止に
 ならないといいな。
 おちょこっと見学に
 行くかもしれません?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登呂クイズの問題の答えです。

2022-01-16 09:10:55 | お散歩日記 =現実、仮想の旅
 おはようございます。
 津波に注意しながら?
 きのうの登呂クイズの答えを。

 建物意外に登呂遺跡の形を
 したもの。それは街灯です!



 よく見ると、縄文時代の
 建物の形してますよね♪

 登呂遺跡に行ったときは
 探してみて下さ~い♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする